※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しが多いです。授乳後1〜2時間経っても吐き戻し続き、困っています。体重は増えていますが、栄養面が心配です。保健師の訪問を待っています。

生後1ヶ月、吐き戻しが多いのですがこんなものなのでしょうか💦
授乳後1〜2時間経っても静かに吐き戻すので、
四六時中吐き戻し対応してます😅
ときには消化がかなりすすんだと思われる白い固体混じりの液体の時も……

授乳後ゲップさせても、上半身をすこし起こす感じで寝かせてもダメで、どうしたものか……
体重は今のところ1日30g以上は増えていますが、栄養面でも少し心配です。

1人目のときは授乳後30分以降はこんなことなかったので、
病院行くレベルなのかが分からず……
とりあえず、来週早々保健師さんが家庭訪問してくれるのでその時に相談しようかなと思ってますが、
同じような経験があるかたがいらっしゃっるか知りたくて投稿しました

コメント

ママリ

うちは2人とも吐き戻しをよくする子でした💦
ゲップさせてもダメでしたし、横に向けてもダメでしたし、何してもダメなので諦めてました😅‪‪
増えていれば大丈夫ですよ!!
うちは授乳が落ち着き、離乳食始まってきたらなくなりました!
ピューっと噴水のように吐くことがある時は病院案件ですが、体重も増えてるみたいですし、そういう体質の子なんだと思います!

  • はる

    はる

    お子さん2人ともそうだったんですね💦
    個人差があるということが分かって良かったです😭
    衣類・タオルの交換・洗濯が多くて地味に手間がすごくかかるので、早く落ち着いて欲しい😂

    コメントありがとうございました😊

    • 5月13日
初めてのママリ

私もこの前気になって
保健師さんに聞きました‼️
機嫌がよければ大丈夫って言われました☺️

  • はる

    はる

    保健師さんに聞いてみたんですね!
    大丈夫そうで良かったです😊

    • 5月13日