※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんま
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が反り返りが激しく、不安です。同じ経験の方、アドバイスありますか?うつ伏せ寝の練習も背筋が強く、首が上がりません。

生後2ヶ月の娘の反り返りが激しいです。
新生児の頃から抱っこしていると反り返りがあり、抱っこが凄くしづらいです。横になっている時もありますが、そんなに頻回に見られません。
反り返りが激しくみられたけど、現在普通に発達しているという方、同じように反り返りがあるよという方いらっしゃいますか??
うつ伏せ寝の練習もし始めましたが、背筋が強いのか、緊張が強いのか首を持ち上げるというよりお尻があがってしまいます。首はほとんど持ち上がりません。

検索すると脳性麻痺等出てきてしまい、凄く不安です。

コメント

J子

うつ伏せの練習はまだ早すぎなだけだと思います!生後1,2ヶ月なら頭上がらないのが普通です!上がっても数秒かな。
反り返りは普通にベッド等に置いている状態でもしますか?それとも抱っこした時だけですか?
脳性麻痺なら床に置いている状態でも反り返り激しいです。
抱っこした時だけなら新生児ならよく反り返ります!
私も最初はこんなにバタバタしたり反り返ったりするので痙攣か何かかと不安になって動画撮って医師に相談したぐらいです。医師には動画みて笑われましたが私は本当に心配でした😭💦
もし本当に心配なら動画撮って医師に相談すると安心かと思います!
新生児は本当に呼吸回数も多いし常に手足バタバタしてるし唸るし、抱っこしたら反り返るしで、結局抱っこしたまま授乳が難しく添い乳するしか無かったです😅もう海老反り泣きでした!😂
至って健康な娘です!😄

  • ぺんま

    ぺんま

    私の周りの赤ちゃんが首座りが早かったので焦ってました😢

    床に置いて反り返るときもありますが、そんなに頻回にはないです。脳性麻痺なら常に反り返りしてるのでしょうか?
    基本睡眠中やご機嫌な時は反り返りはないです。
    心配性なのでお子さんが健康と聞いて安心しました。ありがとうございます!!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うつ伏せ練習うちもやりましたが、首持ち上がるのは3ヶ月以降です。
ちなみに同じ月齢赤ちゃん4人集まってみんな同じ感じでした😂
そして、抱っこでそり返りなんてみんなあります🤣普段縦抱きしてます?まだ首座ってないと思いますが、首支えて縦抱きすると落ち着きますかね?うちの娘は縦抱き派で横抱きさせてくれませんでした。周りでも縦抱き派赤ちゃん多いです🤣

  • ぺんま

    ぺんま

    やっぱり早すぎたんですね😭私の周りの赤ちゃんが首座りが早かったので焦ってしまいました。
    横抱きでも縦抱きでも反り返りが激しい時は激しいです。
    睡眠中はないんですが、、、

    • 5月13日