※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃ
子育て・グッズ

こども園の転園に悩んでいます。第1希望に空きが出たが、第2希望も良いと感じています。どちらがいいかアドバイスをお願いします。

こども園転園するか迷っています。

現在4月から第2希望のこども園に通っています。
先日第1希望のこども園に空きが出たとの事で役所から電話がありました。
4月入園だったら迷わず第1希望にしていたのですが、第2希望に通い始めて1ヶ月、実際に通ってみて第2希望もいいなと思い始めているのですがやっぱり悩みます…。
どちらがいいかアドバイス頂けると幸いです。

第1希望
【私立】
【車】8分
【駐車場】5、6台
【園庭】 普通
【建物】キレイ 広め
【習い事】
4、5歳児は月一スイミング(有料)
特別音楽指導(無料)
【給食】
アレルギー除去食
卵等は家庭で摂取するようにとの事

◆メリット
習い事がある
建物がキレイ
◆デメリット
駐車場が少ない
給食

第2希望
【公立】
【車】8分
【駐車場】30台以上
【園庭】広め
0~2歳児用小園庭、3~5歳児用の大園庭あり
【習い事】なし
【給食】一般的な保育園と変わりなし

◆メリット
駐車場広め
園庭広め

◆デメリット
習い事なし
公立なので施設が全体的に古め

第2希望側に習い事があればそのままでも良かったのですが、通っているこども園に習い事があって良かった、無くても大丈夫だった等の意見もあれば仰っていただけると有難いです!

コメント

ルーパンママ

私なら…ですが、今のまま第二希望の園にいます。
習い事は魅力的かもですが、そこは自分でもカバー出来ますし。
実際、我が家は共働きですが、3歳から英会話、水泳に通ってます。

個人的には園庭は広いにこしたことはないかな、と。
広すぎて、先生の目が届かないのは困りますが😂

  • てぃ

    てぃ

    やはり園庭が広い方がいいですよね!
    習い事も魅力的でしたが、また別で通わせようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 5月15日
子猫ズママ

私は2を選びます。
朝のラッシュと帰りのラッシュで駐車場待ちが発生する可能性があるのはちょっと嫌です😓
 習い事は月一で有料なら休日にスイミング行けるし、音楽も保育園でもお歌とかしてくれるから特別なのはいらないかなーと思ってます😃

  • てぃ

    てぃ

    駐車場待ちが発生するのは嫌ですよね…😂
    やはり駐車場も広い方がいいですよね!
    習い事も別で通わせようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 5月15日
りん

第2の駐車場が決め手ですね!
朝や帰り、かなり台数あるうちの園でも16時半前に大混雑で事故起きそうですw
スイミングが週一じゃなく月一なのも上達は難しそうな気がします!

  • てぃ

    てぃ

    駐車場は毎日の事なのでそこが混雑するのは嫌ですよね😂
    スイミング確かに月一じゃ上達も難しそうですね!
    習い事はまた別で通わせようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 5月15日