
旦那が目の前で寝るとイライラする。眠いのに我慢している。子どもを見ている間に家事ができるのに羨ましい。心が狭いのかしら。
旦那に目の前で寝られるとイライラします。
休日、朝早くに子ども起床。ぐずるので私も起きてリビングに連れてって遊ばていると旦那も起きてくるのですが、その後すぐリビングで寝ます。
私も眠いのに目の前で寝られるとイライラしてしまい、目の前で寝られると辛くなるから寝室で寝てきてと言ってしまいました🤣
あなたが子ども見ててくれたらその間に家事できるのになあ。そして眠いタイミングで寝られて羨ましいです。
でも言わずに我慢した方がよかったですよね。私は何と心が狭いのでしょう。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱくぱく
全然狭くないですよー🥹
寝てきて と言えるだけ偉いです!
私も寝室行ってとは言いますが内心イライラして起きてきてもブチギレ状態です🤣🤣🤣
夜間授乳もあり 夜泣きもあり 全然眠れてないのに、休日だからって寝られたらイラっときます!
私に休日ないのに!って😣💭

はじめてのママリ🔰
お気持ちはよく分かります。
我慢する方が精神的にはキツイので、言葉にして伝えて良いと思いますし、伝え方も悪くないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
言葉は一生懸命選びましたが、とんでもない顔してたと思います🤣- 5月13日

退会ユーザー
全く狭くないです!!!!
うちも娘に起こされ起きたんですが朝ごはん準備終わったら寝てきていい?って二度寝しに行きました。
こっちだって眠いっつーの。なのに娘見ながら洗濯掃除して、、、、🙄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭二度寝なんて子供が産まれてからできないですよね🤣
- 5月13日

はじめてのママリ🔰
すごいわかります!眠いタイミングで寝られて本当にいいですよね
こちらは産まれてから眠い時に子供を残して寝たことなんてないのに😲
うちの夫も同じことをするのでできるだけ視界に入らないようにするかもう居ないこととして掃除機ぶんぶん鳴らしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊常に子ども優先ですよね🤣いないことにできるはじめてのママリさんの集中力すごいです😆
- 5月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本音は寝ずに家事育児に参加しろ!です笑
母も休日欲しいですよね💦