※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

母の日、毎年なにかしらあげてましたが、今年、冷戦中です。なしでもい…

母の日、毎年なにかしらあげてましたが、
今年、冷戦中です。
なしでもいいですかね?😅

とくに何か喧嘩したとかではないですが、
妹が原因でちょっと揉めたっきり、
1ヶ月以上ぐらい連絡とってません。

それまでは、ちょこちょこ会ったり、
娘の様子をラインで聞いてきたりしてましたが、
幼稚園入園の際おめでとうもなし、(入園祝い渡すと言われたきり何もなし)一切ラインも何も来ないので、
母の日なくてもいいかなと思ったんですが。

実家は30分ぐらいの距離ですが、
郵送で花でも送るべきですかね😅

コメント

ぽん

私も冷戦中でしたが、一応プレゼントは郵送で手配しました😅

娘さんへのお祝いの言葉がないっていうのは結構嫌ですけど、、、😒
今後一切関わらない!とかでなければ、こちらが大人になって送りますかね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正直、一切関わらない方が楽です😓
    向こうから連絡来るまで、娘に会わしたくないし、次もし会ったら娘が母に人見知りすればいいと思ってます😅
    ただ、郵送で手配もありかなと思って悩んでます。

    • 5月13日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね😅
    その状況なら送らないです😅
    悩んでるなんて、はじママさんえらいです💦💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一切関わらない方が楽だけど、娘は実家にいる甥っ子やみんなの事が好きなので、私の勝手で疎遠にするのは可哀想なのかなと🥲

    • 5月13日
deleted user

入園祝い貰えてないのに、こちらも渡したくないですね😂😂
でもこちらが折れて、母の日きっかけでまた良好な関係に戻れるなら、お花は贈っておいてもいいかなぁと思います。
こちらからは何も言わず、ただ送り付けるだけでいいと思いますが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入園祝いなくてもいいですが、
    おめでとうの一言くらい欲しかったですね😅
    大人気ない対応するのが癪なので、形だけ送りつけようかなと悩んでます😅
    良好な関係というか、これを機に、会うのは年3回ぐらいでいいかなと思ってます。

    • 5月13日
さぁや

私なら送らないです。

おめでとうも言えない人に何もしてあげたくなくなります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😅

    • 5月13日
ママリ

はじママさんがお母さんに対してどう思ってるかじゃないでしょうか🫨?

私も母と冷戦中ですが、うちは4歳の頃からシングルで育ててもらい、一人っ子なので母への感謝は喧嘩とは別物かな?と思ってどんだけ激戦中でもプレゼントはしてました!
やっぱり激戦中だと反応も良くは無いですが、親心としてはそんな中でもそういうイベントを大切にしてくれてる、プレゼントをくれるってのは嬉しいものだと勝手に思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は母に対して、幼い頃の感謝はあまりないです。
    妹ばかり可愛がられ、暴力も振るわれたし、恨みもありながら、
    子供が産まれたので会っていました。
    孫は可愛がってくれ、助けられはしましたが😅

    • 5月13日