![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家に妊娠報告が嫌で、義父の考えがうざい。義父が出産や育児に口出しし、性別の希望を言うのが不快。自分の親には報告したいが、義実家には不自然に感じる。解決策はあるかな…
性格悪いのですが、義実家に妊娠報告をするのが嫌です。
先日2人目を授かりました。
私は物心ついたときから母子家庭なのでお父さんってそんなもんといわれたらそうなのかもしれませんが、義父の妊娠出産に対する考えが嫌でそれについていちいち言ってくることが正直うざいです。
1人目は籍を入れ4ヶ月後くらいに授かったので特に何も言われませんでしたが、1人目の1ヶ月検診ぐらいのときに泊まらせてもらったときにもう2人目の催促をされました。その時は当たり前に考えられなかったプラス早すぎて頭回らなくて、いや、出産がめっちゃ痛くて…とかいってしまったのですが、その回答もだったら無痛にすればいいと言われました。無痛分娩には無痛分娩のリスクなどもあるのになんもしらないくせに言ってるんだと思います。その後もことあるたびに双子がいいなとな三つ子がいいなとか、双子ちゃんがかわいいのはわかりますが、育児がどれだけ大変か…この間は女の子希望ですとか聞いてもないのに言ってきました。
鬱陶しいのは、1番最初に義母の前で言ったら義母に怒られたからかそれ以降は義母が家事などをしてくれているときに言ってきます。義母は妊娠出産育児についても私たちの意見を尊重してくれ、特に思うことはありません。
義父は元々時代もあるかもしれませんがほとんど育児をしてこなかったようです。なので孫のことも遊んだりはしますがおむつ替えなどはしません。着替えさすときにぐずぐずいったときとかは気を逸らせたり協力はしてくれます。義母が言うにはそれでも世話をするようになったと言ってました😅
私は気も強いので、義父に孫の世話をしてほしいとかは思いませんが口も出さないで欲しいと思ってしまいます。女の子がいいとか知ったこっちゃありません。私や旦那の親たちがいうならまだしも私たちは特にこだわりありません。なんで1番育児にかかわらないやつが性別の希望いうんだよ😅と思います。
妊娠したといったらまた女の子がいいとかなんとかかんとかいってきそうでうざいです。
でも1人目の時は今の時期から両親には報告していましたし、自分の親には報告したいです。それに車で1時間のところに実家義実家があるので1ヶ月に1回ほど帰るのに安定期まで言わないのは不自然だよなあと思います😭
なんかいい策ないですかね…
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
![おちゃ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃ🍵
2人目の催促とか女の子希望とか、、発言が気持ち悪いです。。
旦那さん何も言わないんですか?
![みゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆゆ
自分の親にだけいっていいんじゃないですか?言いたくない人に言う必要ないですよ〜ストレスためたくないし🙄軽い感じで前に女の子がいいとか言われて困ったから、義父たちへの妊娠報告はちょっと先にするねーとご主人にいってみるとか?
![ゆる猫🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆる猫🐈⬛
発言が全体的に気持ち悪いです…
私はそんなこと言われたら普通にその場で色々言ってしまうか、義母や旦那にすべて報告して疎遠にします。😇笑
報告が嫌とかではないですが、
何かあったときが怖いので義実家への今回の報告は安定期入ってからにしましたよ☺
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
え、きもいですね😂
全然性格悪くないです、当たり前だと思います!
義母なら言ってもいいかなと思いますけど、そんな義父無理すぎです😂
旦那さんに言って距離置いてもいいくらいです。
このままの関係を続けるとしても、別に気が付かれるまで言わなくてもいいと思います🥹
安定期までは怖かったのでって言ったら大丈夫だと思います!
1人目はバレるまで言ってなかったです🤣って言っても9wくらいでバレました笑笑
ちなみに義両親に妊娠のこと聞かれるとしても2人目は考えてるの?とか性別どっち希望なの?とかくらいです、しかも義母が言ってくるだけで義父はノータッチです🤣
これが普通だと思ってます😂
何はともあれご懐妊おめでとうございます🫶頑張ってください🤰
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
うざすぎるしキモすぎます。笑
そんなこと言われたら普通に嫌いになります😇
まぁいずれは報告しなきゃいけないことなんで私だったらそそくさと言っちゃいます!
何か言われてもあはは〜で流して耳に入れません!
コメント