※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

旦那が社会保険に加入したはずが、新しい国民健康保険証をもらった。社保に切り替えたが、保険料は天引きされる。社保に加入できているか心配です。

旦那が社会保険に加入したはずが、
会社から貰ったのは新しい国民健康保険証でした🤔
社保に切り替えたので保険料は給料から天引きされる形
なのですが社保加入できているのでしょうか…

コメント

Re♡

国民健康保険は役所で手続きしなければ加入できないので、会社から国民健康保険証を貰うって普通はありえないですよね?🫣旦那さんは何も言わなかったですか?💦

  • ♡

    旦那は無関心なので…😮‍💨
    前使ってた国保の保険証は自治体の名前が書かれていて、今回貰ったのは建築𓏸𓏸組合 的なのが書かれていました!別物にはなると思うのですが天引きされる保険料の資料でも「国民健康保険料」と書いてあり良く分からずで😭自分で払ってた国保が給料天引きになっただけなのですかね😭

    • 5月12日
ママリ

以前建設国保に加入していました。建築国保も同じ感じかと思います。

国民健康保険は誰でも加入できますが、建設国保は建設業をしてる人だけが加入できる保険になります。

国民健康保険は前年の所得で保険料が決まりますが、建設国保は年齢で保険料が決まるため、年齢が若ければ若いほど安くなります。
また傷病手当や健康診断、インフルの助成があったりと国保よりも内容が充実しています。

健康保険の方は国保なので♡''さんとお子さんの分もかかりますが、年金が厚生年金であれば♡"さんは第3号になるので保険料はかかりません。

夫の会社は建設国保と厚生年金の組み合わせでした。

住んでる県によっても保険料や保障内容など違うと思うので、ネットで「○○県 建築○○組合」と検索してみるといいですよ😊

  • ♡

    分かりやすく有難うございます😭♡
    同じ国保でも建設国保に入った場合、
    市役所で手続きは必要でしょうか?。
    保険証は会社から届いています!

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    国保は脱退手続き必要ですよ👍
    国保の保険証と新しく貰った保険証を持って市役所で手続きします。

    あとは住んでいる自治体にもよるのですが、お子さんの医療証に健保の名称や番号が書かれているタイプのものだとそれも変更手続きが必要です。
    一応お子さんの医療証も持っていって手続きが必要か聞いてみてください😊

    • 5月12日