
夫と別居予定、子供の学校や病院の手続きが課題。自分で子供を見るのは大変。家に住むか実家に帰るか悩んでいます。
夫と別居予定です小学一年生の子供が一人、知的障害児の子供が一人います別居理由は色々あります。
以前、夫はどうやったってこの家に住むことはできないから、実家に帰りなと言っていました。
今回別居するにあたり、今度は俺が出て行くと言い出しました。この家に子供と住んでほしいと言われました。
しかし、子供の学校に転校の手続きをしてほしいと昨日お電話してしまったところです。次男は持病もあるので、次男の病院にも紹介状を書いて欲しいとお願いしたところです。
確かに、小学1年生のようやく学校に慣れ始めた頃、反対されるのは重々承知ですが、知的障害児の子がいるため1人でずっと面倒を見ていくのは大変です。私の母はもう仕事をしていませんし、先日、次男が体調を崩し救急車を呼んだ時もいてくれるだけで心強かったです。
今はパートも難しいですが、母に園までお迎えを頼めば何とか、その他は自分でやっていけると思っています。
転校を辞めて今の家に住むか、実家に帰るか、皆さんならどうされますか?
子供は言うことがコロコロ変わるので、、難しいです。
- ママーリ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
別居することで家庭環境が大きく変わりますし、お子さんのメンタル考えると生活環境は変えない方がいいんじゃないかな…と思いました。
今のお家に住み、転校や転院はこちらに残ることにしたことを伝えれば大丈夫ではないでしょうか?
昨日の今日なのでそこまで話は進んでないかもです💡
さささん一人で生活を落ち着かせるのはとても大変なので、お母様がお仕事されてないということならこちらにしばらく来てもらってお手伝いをお願いしてみてはどうでしょう?☺️
落ち着くまでは…と。
ママーリ
ありがとうございます🙇♀️