※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんは、旦那の嫌なところやむかつくところはどうやって消化させて…

みなさんは、旦那の嫌なところやむかつくところはどうやって消化させてますか?

基本的には仲良しだし好きですが、価値観が違い過ぎて大きな喧嘩をよくします。
生理的に無理って思ってしまうことも増えてきました。
その度に、離婚がちらつくのですが…

ただ、いいところもあって、平日でも夜中のおむつ替えをしてくれる、お酒タバコやらない、休日は子ども見てるから出掛けていいよと言ってくれるなど。
あと、何に対してもこだわりがなくて基本的に私の決断で色々できることも、私にとってはやりやすくてたすかります。
ただ、子が産まれて私が家にずっといることもあってか、嫌なところが目につくようになって。

育休あけたらこんなこと考える暇となくなるのかもしれませんが、みなさんは旦那への不満をどう解消してるのかなと思い質問させてもらいました!

コメント

はじめてのママリ🔰

「それ嫌」ってどストレートに伝えてます😂

これこれこう言う理由でそれ嫌だから、こうしてくれると嬉しい、助かる。みたいな。

お互いそんな感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も嫌と伝えてますが、聞いてくれなくて困ってます😂

    • 5月11日
なっそん

産後だからとかは関係ないですか??

私は産後旦那の色んなところ嫌になりました😂
(割とイラッとして言ってました😂)
でも、段々と治まってきました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前から嫌なところあったのですが、最近酷くなったなあと思います😭
    落ち着いてくれたらと思います!

    • 5月11日
ダイエット頑張ります。

諦められるところは諦める。
無理なところは言うですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めも時には必要ですよね!他人ですし😂

    • 5月11日
みー

私は溜め込むタイプですが旦那はその都度言って欲しいタイプなので言える時に何が嫌か言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、旦那にどちらがいいか聞いてみます笑笑

    • 5月11日
けろりこ

我が家は、完全に私の意見で家の中がまわってます😎笑

イラッとした事は、その場で言って反省してもらい終わりです🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反省してもらえるの羨ましいです!うちの旦那は反省ということを知りません🤔

    • 5月11日
まー

嫌なことがあれば我慢せず言うようにしてます!
我慢してもいずれ爆発するかもしれないので都度言ったほうが、被害が少ないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、大爆発より小さなのをちょいちょいのが良さそうです、

    • 5月11日
えるさちゃん🍊

うちも旦那と価値観全然違います!
昔は何その考え方あり得ないって思ってましたが逆の立場で考えた時に確かにそーゆー考えもあるかもって思ってからはそーゆー考え方もあるよねって思うようになりました🙌
それでもは?って思うことはその都度言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人なんで分かり合えないって頭ではわかってるんですけどねー!イラつく時は我慢できません笑

    • 5月11日
ママリ🔰

すっごい笑顔で「死んじゃえー😊」とか普通に言います。
モラハラ上等!ってくらい「うるせぇ喋んな黙ってろ」とか「消えてー☺️」「アンタお金稼ぐ以外何ができんの?」とか言っちゃいます。モラハラですね、でも旦那の裏切りが原因なので旦那は全て受け止めてます。それが嫌なら離婚すればいいじゃんて思ってます。
他の方も言っていますが、産後も関係あるかもしれませんね!私も今2人目産後5ヶ月ですが、数日前まで離婚しか頭にないくらい旦那のこと嫌いで生理的に無理でした。それまで気にしたことなかったことさえ嫌になりました。
ですがここ最近やっと落ち着きました。旦那も嬉しそうです 笑
ちなみに1人目の時もそうでした!1人目の時は産後1年くらい無理でしたね😇なので2人目出産前に旦那には伝えてました。「多分またガルガル期あるよー。今も嫌いなのにもっと嫌いになるから覚悟しててねー☺️」って。旦那は覚悟してたようですがかなりめげてました😊
そう思うと、離婚はもう少し後に考えた方がいいかもしれません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もモラハラ発言しちゃいます!私より稼いでないくせにとか、私のが学歴上だとか😇
    もう少ししたら落ち着くことを願います…離婚と思っても、子どもは現状パパ大好きなんで自分と価値観違うというだけで離婚はわがままですね…

    • 5月11日