※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

同じ系統のお店で掛け持ちするのは印象が悪いか気になる。昼も働きたいが、昼の条件が厳しい。夜の仕事は好きだが、印象を気にしている。

同じ系統のお店で掛け持ちするのって印象良くないですか?
例えば、すき家と松屋とか、はま寿司とスシローとか。

今夜働いているのですが、昼間も少し働きたいと思っています。
今働いてるところの昼は人が足りていること、昼と夜の派閥があること、下の子の行きたい幼稚園があるので、それが今働いてるいところと距離があるため移動時間のロスを考えると幼稚園から近いところで働きたいからです。

かと言って夜の時給はいいのでここもやめたくはありません。

なぜ同じ職種かというとその職種が好きなことと、働きたい場所や時間や曜日が合うからってだけなんですが…
スパイじゃないけどあんまり印象良くないのでは?と思い質問してみました。

コメント

ママリ

履歴書には当然書かないといけないと思うので、採用されないんじゃないかなーと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    嫌がられるかなぁと思っていたんですがやはり嫌がられるんですね🙄

    • 5月11日
ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

昼はスシローと夜はくら寿司でバイトしてる子いましたよ😌

  • ママリ

    ママリ

    お!そうです!そんな感じで働きたいんです!

    お店とか採用してくれる人によってはいけるんですかね🤔
    履歴書にはありのまま書いたんですよね?

    • 5月11日
  • ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

    ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

    私自身じゃなくてバイトの子だったので履歴書にどう書いてたかは分からずすみません💦
    でも隠してる感じではなかったのて双方には言ってあったと思います😌

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月11日
yu

両店舗で同業他社の掛け持ちが許可されれば大丈夫だと思いますが、あまり許可してくれるところはなさそうな気がします💦
マニュアルやレシピ等、基本的には社外秘だと思いますので。
他業種で探した方がトラブルないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、確かにトラブルに巻き込まれるのは嫌ですね💦

    • 5月11日
deleted user

前にはま寿司でパートしてましたが、同じ系統で働いてる人は採用しないと当時の店長は言ってました💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🙄
    例えば、次の職場が同じ職種で決まったとしてそれって今働いてる職場にも言わなければいけないんでしょうか🤔
    モラル的な問題ですかね?

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみになんですが、私ははま寿司辞めてからスシローで働いてます…笑
    前を辞めてから半年後くらいにスシローに入ったので、前の職場の人は知らないです🥺

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤣
    やめてからなら全然セーフですね!

    • 5月11日