※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ちよこ
妊娠・出産

凍結胚盤胞移植で妊娠された方へ。6-9週の経過を教えてください。現在9週で、胎芽や心拍の推移は6週3日:未確認、7週5日:出現、3.9mm、8週5日:5.2mm、心拍60前後。症状は軽いつわり。ウトロゲスタンとエストラーナテープ継続中。

凍結胚盤胞移植で、妊娠された方に質問です。
胎芽出現、心拍確認までの6-9週の胎芽の大きさや心拍の推移やその後はどのようだったか教えていただけないでしょうか。

現在9週に入ったところですが、これまでの経緯として、
6週3日時点では胎芽、心拍確認できず
7週5日 胎芽出現、3.9mm 心拍確認できず、
8週5日時点の胎芽が5.2mm、心拍確認、徐脈傾向で脈は60前後
つわりはうっすらあるが、げっぷ程度吐くほどではない状況です。

厳しいが様子を見ましょうということで、ウトロゲスタンとエストラーナテープは継続しているところです。
かなり遅いが少しずつ前へ進んでいると思いたいところではあり、ついつい調べてしまっています。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ほたて

凍結胚移植です🙋
5w4d 胎嚢のみ確認
6w6d 胎芽サイズ聞かず、心拍120前後
8w1d CRL16.9mm、心拍150前後
9w1d CRL21.5mm、心拍確認のみ

テープは9週で終了し、膣剤はワンクリノンですが12週終わりまで継続中です🍀
9.10wで成長スピードも加速するそうなので、もしかしたら一気に加速するかもしれませんし、今はのんびりさんなのかもですね🌼

  • はじめてのママリ🔰ちよこ

    はじめてのママリ🔰ちよこ

    ありがとうございます🥹
    一気に加速してくれることを期待したいです!

    膣剤は結構続くんですね😳
    お薬ぐらい全然頑張るから頑張って成長してほしいなと願うばかりです!

    • 5月11日
  • ほたて

    ほたて


    通っていたクリニックは長期間薬を使わせるお考えみたいで、他のクリニックさんは8週くらいで終わりみたいです!
    でも、自分でホルモンがちゃんと出せてるのか不安なので、薬で出てるならそっちのほうが安心です😆
    赤ちゃんグーンと大きくなってますように祈っています🌟

    • 5月11日
はる

6週2日 心拍と胎芽4.5mm確認
7週6日 胎児みたいな影14.5mm
8週6日 21.1mm
9週6日 29.9mm
10週6日 41.6mm

脈は100くらいは感覚であった気がします。
つわりはみぞおちがちょっと気持ち悪いくらい。

こんな感じで育っていきました。

  • はじめてのママリ🔰ちよこ

    はじめてのママリ🔰ちよこ

    ありがとうございます。
    やはり成長が全然違うなあ、と😩
    でも、医師の診断降りるまでは上手くいくと信じたいと思います!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
6週3日で胎芽1.8mm、心拍確認できましたが70弱で遅いし胎嚢も胎芽も小さいためちょっと心配と言われて、不安になって検索していたところこちらに辿り着きました。
ちよこさんは現在15週とお見受けしますが、その後心拍数は順調に上がっていってくれてましたか?
よかったらお話しお聞かせいただきたいです。

くぅ

こんにちは。
私も凍結胚移植で妊娠して今日で7w4dですが、
同じぐらいの胎芽の大きさで徐脈傾向のため今回は厳しいのではないかと感じています。

ちよこさんは現在25週ということなのでこの後無事に継続されたということでしょうか?
すごく不安でもし良ければ経過をお伺いしたいです。