
コメント

るるるん
充電器忘れずに💦
後は下着類も忘れがちです!

瑞
産院で用意して欲しいと言われた物を用意して持って行きましたが後々結構追加で持ってきてもらったりしてました💦
わたしは延長コードをかなり重宝しました、、、
-
はじめてのママリ🔰はる
追加とは何が必要でしたか?
延長コード持っていきます!😁- 5月11日

はじめてのママリ🔰
延長コード、メディキュット、イヤホン、充電器、夜中めちゃくちゃお腹空くので大量のお菓子ですかね😊洗濯機が置いてあるなら ジェルボールがオススメです✨
-
はじめてのママリ🔰はる
ありがとうございます☺️
参考にさせていただきます!- 5月11日

はじめてのママリ🔰
病院に自販機とかなさそうだったら水分たくさん持ってった方がいいです💦冬に産みましたが凄く水分が必要でした😅笑
あと個人的に冷えピタや保冷剤もあるといいかもです。
お乳が張って熱が出たので持って行ってた冷えピタをおでこに貼って病院で貸してもらった布を巻いた保冷剤を胸に挟んで痛みを和らげました!
-
はじめてのママリ🔰はる
冷えピタも用意した方が良さそうですね😂
ありがとうございます!
参考にさせていただきます- 5月11日

mamari
絶対お菓子と炭酸飲料です。笑
-
はじめてのママリ🔰はる
炭酸飲料は絶対1本はもっていきますw
- 5月11日
-
mamari
炭酸飲料1本とは言わずもっと持ってってください!笑
産後糖分欲しすぎたけど近くに自販機なくて旦那にコーラ2本とチョコ大量に持ってきてもらいましたwww- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰はる
糖分はいっぱい用意しときます笑
- 5月11日

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
産院から指定されたものと、
人によるかもですが産後すごく汗をかくので汗ふきタオル、
産後動けないのでベッドに掛ける用のS字フックを2つ(よく使う荷物を入れたカバンとゴミ袋をさげてました)
あとは延長コードが便利でした!
-
はじめてのママリ🔰はる
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊🙇♀️- 5月11日

むら
こっそり食べるお菓子と、大人用の爪切り!
自分の爪が伸びて怖かったので旦那に持ってきて貰いました☺️
あと授乳パッドもあるといいかも💦
-
はじめてのママリ🔰はる
ありがとうございます😊🙇♀️
- 5月11日

はじめてのママリ
重宝したのはウィダーインゼリー、汗ふきタオル、半袖Tシャツなど涼しい服装(私は新生児室で授乳でしたが、めちゃくちゃ暑いのでもっと持って行けば良かったと思いました)、
退院時に記念写真撮るかもなので化粧道具、です!
-
はじめてのママリ🔰はる
化粧品は頭に入ってなかったです笑
必要ですね!ありがとうございます😊- 5月11日
はじめてのママリ🔰はる
充電器は絶対持っていきます☺️
下着類はどれぐらい用意しましたか?上下2セットあればいいのかな?と思ってるんですけど、、、
るるるん
入院が大体 5日とかなので 多めに6セット持っていきました!
また。母乳溢れたり~とか あるので
1.2枚多めがいいですよ♪̊̈♪̆̈