
コメント

ママリ
雇用保険に加入してれば出ますよ!
ママリ
雇用保険に加入してれば出ますよ!
「転職」に関する質問
主人の前の職場の上司さんへ出産祝いを渡したいと思ってます。 ※お祝金は考えてません。内祝いをと気を遣わせてしまう可能性があるので嫌です。 主人が転職し、会う頻度はかなり減りましたが 主人が勤務してた頃、かなり…
転職について 転職を考えています。 とはいっても現在育休中ですが、3年以上休んでいます、復職してもやめたいな〜と思ってます。 ぼぼリモート可、大企業、福利厚生揃ってる、給与良いなど条件は良いのですが、 もう何…
今年4月からデイサービスで働き始めた看護師です。 今は扶養外パート週5の7時間勤務です。 元々大きな大学病院の救急救命センターで4年働いていました。 働き始めてやりがいを感じず転職を考え始めました。 デイサービス…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、取れるんですね!
会社に辞めて!と
言われたらどうなるんだろう?と
手当てもらえないですよね😔
ママリ
辞めてと言われたら育休は出ないですね…😭
でも、今時そんなことはないと思います💦
1年働いてれば、基本的には産休育休取れますし、妊娠出産を理由にした解雇は不当解雇になります。家族経営とか小さなところならあり得るかも…ではありますが😥
扶養内だと産休手当は出ませんが、雇用保険に加入してれば育休手当は出るのでしっかり取った方が良いです。取得前の2年間に11日以上働いた月が12ヶ月必要ですが、週5勤務なら心配ないかと思います。
考えたくないですが、万が一切られた場合は失業保険がもらえます。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。家族経営の小さな会社なのであり得そう怖いです😇失業手当ては貰えるんですね!でも、上の子が保育園に通っているので、退園だけは避けたいですね。本当悪い方向を考えるとお先真っ暗です😔
ママリ
それはもう、どうやってでも育休取りましょう😭
法律上は取らせないといけないし、就業規則とかはないですかね?
無理と言われて首になったとしても、上の子の保育園があるから育休は籍を置いて取らせてもらって、復帰の際にほかの人雇ってるからいらないようならそこで退職するので育休だけはとらせてと頑張りましょう🥲
はじめてのママリ🔰
そうですね、それでいきます!
力になっていただきありがとうございます😭