※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

交通事故で悩んでいます。和解するか法廷に立つか迷っています。

以前 交通事故を起こしました
裁判を続けようか迷います。

こちらは規制内の緩いスピードで直進しており、
お相手はウインカー無しで突然、車線をまたぎこちらの助手席側に寄り衝突しました。
衝突した箇所はこちらの真横~斜め後方で突然寄ってきたため 避ける余裕もなく一瞬の出来事でした。

聞けばお相手は高齢者で道に迷っていたそうです。

こちらの助手席には1歳の赤ちゃん乗っており怖い思いをしました。

大丈夫ですか?と声をかけましたが 謝られる事もなく 連絡先の交換をするも
お相手はこちらのボンネットを下敷きに連絡先を書くなど 非常識な方だなと感じました。

そこから7:3で和解をお相手は申し出てきましたが
そこに至るまでも
本当に代車は必要だったのか?
給料明細を出せ(事故した車が会社の車だったため。ただ私自身は主婦であり何の休業損害も請求していないし給料なんか貰っていない)

7:3で納得しかないとしたら今度は法廷に立たないといけません。
もちろんスマホ見ながらとかテレビ見ながら、子供に気を取られて、のような危険行為はこちらは一切していません。
警察も100パーセント相手が悪いと仰ってくれました。

ただ幼い子供が乗っている車に交通ルールを無視し危険な運転した事に対して謝って欲しいのに

こちらの粗探しのような弁護士からの非常識な質問などにストレスを感じます。

法廷に立つとお相手と面会するのも正直 不愉快で迷います。
夫も行こうか?と言ってくれ 皆の時間を潰す事にもなります。

皆さんならどうしますか?
納得いかないけど7:3で和解するか
法廷に立つか、、


長々とすみません。

コメント

まま

裁判になると時間がかかるという点以外ではどのようなデメリットがありますか?100パー悪いくせにまず謝罪もないなんて許せないですよね。でもそんなじじいと会わないといけないのもストレスだし。

初めてのママリ🔰

私も以前に似たような事故にあいました。向こうは8.2で一切悪いこと認めてくれないです。謝りもないです。
車はバンパーが片方ずり落ちる程でした。後ろに1歳の子供乗ってたのにダメだよ危険な運転したら〜😡って何故か逆ギレされました笑
お互いドラレコなくて1年揉めてます。私はもう徹底的に裁判やるつもりです!
負けても勝っても決着つけたいです。
因みに実況見分の時に相手の嫁と息子きててボロカス言われました🥲尚更、ボコボコに裁判やりたいとおもいます。笑

deleted user

このまま和解すると相手がまた同じような事故を起こしそう…なので私なら100:0になるまで戦いますかね。
なんなら免許返納も立ち会いましょうか😃って感じです。

はじめてのママリ🔰

動いている車同士の事故だと、10:0にはならないので、こちらの苦労も考えると7:3で和解すると思います😞
納得いかないですけどね、、
裁判に時間を使うより、家族の時間を楽しむ!と考えて割り切るようにするかもしれません😞

はじめてのママリ🔰

まずは謝罪がないと話にならないです。とか言って出方を見るとかはできないですかね🤔

はじめてのままり


お話聞いて下さりありがとうございます。
ここ一年、非常識な知らせが来る度、すごくモヤモヤと抱えていました。

もしお手紙でこちらの言いたい事が届くなら7:3で終わらせてもいいかなという思いもあります。

過失が0にはならなくとも、3なら 何が過失か、一体どんな運転をすれば防げるのか知りたいくらいです。

向こうの弁護士がグイグイきてて、こちらの弁護士は9:1が妥当と主張してるのに、性格が頼りない感じ。結果一審では裁判官も向こうの味方と弁護士から言われ。
法廷に立ってグイグイ系の弁護士と非常識なおばあさんとバトルと考えると気が滅入り迷います。

皆さんの体験談やご意見を伺えてとても参考になりました。
何より今日までモヤモヤしていた気持ちが少し楽になれました。

お付き合い下さりありがとうございます。