※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

移植後初の判定は陰性。次回の妊娠を願い、食事やサプリに気を配り、温活や軽い運動も始めたい。顕微授精で1回目失敗した経験者、2回目以降の対策を教えてほしい。今回の失敗は着床しなかった可能性がある。

昨日、移植後初めての判定日で陰性でした!
残ってる凍結卵ちゃんを
何としてでも次こそ授かりたいです😭
食生活も気をつけてるし
サプリ飲んでるし
温活も軽くしてるし
運動も軽く始めよう。。。
顕微授精で1回目だめだった経験のある方
2回目以降何かされた事ありますか?🥺
今回だめだったってことは
着床しなかったって事ですよね?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は3回目の移植で授かり、2人目は2回目の移植で授かりました。
あまり参考にならないかもですが、私は諦めたときに授かってます!気にしてお酒とかやめてたときは陰性で、投げやりで移植後お酒とかコーヒー飲みまくってたら陽性でした🤣
ただ、温活はしっかりしてました!夏でも、夏用の腹巻とか!
2.30代だと、3回目の移植まで高確率で妊娠するみたいですが🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    よく諦めた時に授かってる方
    投稿や周りでめっちゃ聞きます!😳
    私も諦めた時に授かれたらって
    思うんですけど、諦め方が
    わからなくて😂
    3回までにって聞きますよね!
    データーでも出てるみたいですが
    私も30代なんですけど
    3回までに授かりたいです😭💕

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

顕微授精、採卵2回、移植3回目で娘を無事出産しました!
移植1回目2回目は身体に気をつがい過ぎたからなのかな〜って思ってます。
3回目の移植後はもうこれで最後かなっていうのもあったんですが、これ食べて大丈夫かな、とか歩き過ぎたかな、とか考えずに判定日まで出来るだけ何も考えずに過ごしました。色々気を使ったり考えたりストレスだったんだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺
    気にしすぎるのもやっぱ
    だめですよねー🫣
    あまり気にしすぎないように
    ストレス溜めないように
    自分なりにはしてると思うんですが
    まだまだ気にしすぎてるのかなーと
    思います😂

    • 5月10日
ママリ

こんにちは😊
陰性、残念でしたね💦1回目は期待も大きいのですごく辛かったのを思い出しました😭
私は結局、移植3回目で妊娠しました💡
2回目と3回目の間で子宮鏡検査、TRIO検査挟みました。色々試しましたが私の場合は着色の窓がズレてたので、普通に移植しても意味なかったようです😣
ちなみに移植前日から翌日まではタンパク質抜くと着床しやすくなると指導されました!次は着床しますように🍀

  • ママリ

    ママリ

    着色の窓▶︎着床の窓
    誤字すみません🤣

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺
    やっぱり3回目までに
    妊娠された方よく見かけます🥺💕
    着床の窓ここ最近ママリで
    見かける言葉ですが
    いろいろやはり移植で
    原因がわかる事ってあるんですね🤔
    タンパク質抜くのは
    初めて聞きました😳✨
    いろいろ知れて嬉しいです☺
    ありがとうございます♡

    • 5月10日