![新ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後、同居になる場合のシングル手当や保険料、養育費について教えてください。
現在離婚予定です。
5歳の子供一人で、親権は私です。
苗字は旦那の姓をそのままなので、実の両親と別姓ですが実家暮らしに戻り同居になります。
このような場合、シングル手当の金額は下がってしまったりしますか?
収入は月15〜20万くらいで、多く20万で見積もって年間240万。
国民健康保険料や、シングル手当どのくらいになりますか?
また私がフリーランスで2年前から仕事をしており、旦那は会社員です。
養育費は、月3万円が妥当でしょうか?
教えていただきたいです!
- 新ママ(7歳)
コメント
![あーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーさん
実家住まいはポイント低いので、児童扶養手当はゼロです。
あとは住んでる都道府県により条件等違うかもしれませんが、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家暮らしで世帯が一緒なら扶養手当はもらえないかと思います💧
健康保険は世帯がどうかで変わってきます!
-
新ママ
同居でも世帯合併でなければもらえるのでしょうか?
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
友人がもらえてました!
- 5月10日
-
新ママ
あの後問い合わせてみたら、私の住む自治体はもらえないようでした😭
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙇♀️
- 5月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯を分ければ親の収入は関係ないか分けても関係するのかは自治体次第です🤔
-
はじめてのママリ🔰
今だと一昨年の収入で手当の金額が決まります。一昨年の年末の時点でお子さんが旦那さんの税扶養(保険の扶養ではない)に入っていれば扶養0人でカウントされるので、年収122万以下なら全部支給、311万以下なら一部支給です。自分の税扶養に入っていれば160万以下なら全部支給、365万以下なら一部支給です。
- 5月10日
-
新ママ
去年でなく、一昨年なんですね?!😳
詳しくありがとうございます!
全然そういうこと今まで把握しておらず、よく分からないのですが、税扶養は旦那だったのかな?と思います。
扶養0人の方がいいんでしょうか?💦- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
0人の方が基準となる収入(所得)が低いので不利ではあります💦
- 5月10日
-
新ママ
私にはちょっと難しいです😭😱
でも、ご親切に教えていただきありがとうございます!!!- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
9月分からが去年の収入と昨年末の税扶養(年末調整または今年の確定申告で16歳未満の扶養の欄に記入した人数)によって支給額が決まります😌
- 5月10日
-
新ママ
自宅に帰って申告書類確認してみます🙏🥺
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
こんな感じで決まっているので0人と1人では差があるのか分かりますか?
- 5月10日
-
新ママ
ご丁寧にありがとうございます!
少し話は逸れますが、どうしてそんなに詳しいんですか?!
お仕事関係でしょうか?😳- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
仕事は教育関係なので全然違います😂シングルの姉が亡くなってシングルの母が姪を引き取るときにお金関係などは色々調べたのでちょっと分かる位です💦あとはインスタでお金関係のことを見ることは多いです。知らないと損することが沢山あるので。かなり節約にもなるしお金関係は知っていて損はないです。
- 5月10日
-
新ママ
そうだったのですね!
自分や子供の将来を考えると、おっしゃる通り損をしないためきちんと学ぼうと改めて思いました😞
教えてくださりありがとうございます!- 5月10日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
実家に住所置いてたら世帯を分けても住んでる人が収入多かったりしたら貰えない可能性高いと思います。旦那さんのお給料次第ですけどお一人なら3-5万だとは思います💦
-
新ママ
そうなんですね🥲
3万と旦那は言っているけど、もう少しもらえたら助かるなと思っていて、、、💦- 5月10日
-
はじめてのママり
年収が高ければ貰えると思うので、算定表見せてみてはどうですかね😀
- 5月10日
-
新ママ
見てみたんですが、残念なことに3万程度でした😵
- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家で同居の場合、世帯分ければ手当貰えるかどうか、その自治体によりますね。
私は世帯分離してますが、一切何も貰ってません💦
養育費については、旦那さんの収入が分からないのでいくらが妥当か回答できないですが、養育費算定表があるのでそちらをご覧になればすぐ分かると思います。
-
新ママ
世帯分離でも、住まわれている自治体では手当ゼロになってるということでしょうか?
早速見てみます!
アドバイスありがとうございます!- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家暮らしのシングルです!世帯は分けているものの、父親が母子手当のもらえる基準の収入をオーバーしているため貰えてません!国民健康保険は前年度の所得で決まって所得によって何割か免除なったりしてます!
-
新ママ
そうなんですね🥲
シングルになって手当ゼロでも、貯金などできてますか?😭
金銭面が不安です💦- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
パートなんで支払いでほとんどなくなりますが、実家なのと、我が子1人だけなので、なんとか生活できてます!贅沢はたまーにしか出来ませんが💦
- 5月10日
-
新ママ
支払いでなくなりますよね💦
実家ものすごく助かりますが、迷惑をか蹴たくないら気持ちもあり、、、
みなさんの意見やアドバイスいただいたので、しっかり考えていきます😢- 5月10日
新ママ
生活費など別でも同居なだけでゼロなんですね?!😭
厳しいですね...
あーさん
家を別で借りない限りは手当出ません🥲
あと養育費は少なくて一万、多くて八万が相場ですが、うちはもらってません☺
新ママ
それでも生活厳しくないですか?
税金などの支払いや貯金など不安で💦
あーさん
離婚して、営業事務初めて最初は年収330程でしたが、貯金も生活も出来てましたよ☺
食費でかなり節約してます🤣
今は年収も上がり、毎月7万貯金に回せてます☺
新ママ
うわーすごいです❤️
お話聞いて頑張ろうと思えました!
私はお恥ずかしながらそんなに収入もないのですが...
頑張ります😖👍
あーさん
週末は極力実家でご飯食べたり、頼りまくってました🤣
離婚してなかったら貯金7万も回せてなかったんじゃないかと思うと、離婚させてもらってありがとうございます!元夫よ!と思うばかりです(笑)
頑張って下さいね🥰