※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
子育て・グッズ

混合育児から完ミに切り替えるタイミングについて悩んでいます。保育園でミルクに慣れた息子が母乳を嫌がり、時間もかかるため悩んでいます。仕事復帰後の生活を考え、完ミにすべきか悩んでいます。

母乳とミルク混合から完ミに変えるタイミングについて悩んでいます。

混合から完ミにされたママさん、
変えたきっかけやタイミング、その時の気持ちを教えてください。

私は今3ヶ月の息子をミルク多めの混合で育てています。
仕事復帰を来月を予定していて保育園に4月から通っています。
朝と帰宅後は混合にしていますが、保育園に通い始めてから哺乳瓶だけに慣れたのか、元々そんなに母乳量が多くないため、母乳を嫌がってギャン泣きするようになりました。(多分哺乳瓶の方が一気にたくさん出るのだと思います)

本当はふれあいとして母乳を続けていきたいと考えていたので、相談した助産師さんの薦めで哺乳瓶の乳首サイズを新生児用に変えたりしていますが、最近遊び飲みを始めたこともあり、気がつくと1時間近くかかってしまっています。

このままだと仕事復帰後、
生活がうまく回らない気がするので、頭では母乳をすっぱりやめて完ミにすべき(哺乳瓶の乳首も月齢に沿ったものにすれば1時間近く掛かるはずがないので)なのかなと思いつつ、ギャン泣きで母親として否定されたようで悲しくて、悩んでいます。

人より早く仕事復帰を決めたのも私の希望、その希望を叶えるためにまだ月齢小さいのに保育園に行き、その保育園でミルクだけに慣れたのに、家にいる時は母乳も飲んでほしい、でも時間をゆっくり掛けられない…
ただの私のエゴだなと思うのですが、決めきれないでいます。

みなさんどんな状況や気持ちで切り替えていますか?

私のエゴについてはまだ産後のメンタル弱めなので批判などは控えていただけるとありがたいです。

コメント

ママリ

おっぱいあげるだけがふれあいじゃないですよ😊
ミルク10分でさっとあげて、そのあとイチャイチャする方がよっぽどお互いに合う生活になると思います!
私も母乳終わらせるのは寂しかったですが、お互いストレスになることしてたってダメじゃね?と思い完ミにしました!
2人とも元気に育ってるので完ミでも全然大丈夫ですよ😊

  • えだまめ

    えだまめ

    そうですよね。
    ママリさんの、お互いストレスになることしてたってダメじゃね?にすごく腹落ちしました!楽しいイチャイチャに時間割こうと思います☺️

    • 5月10日
Y.ママ

下の子は3ヶ月から完ミにしました!
元々母乳よりもミルクが好きでえだまめさんと同じく段々おっぱい張らないし母乳出なくなってきて小さめさんだったので大きくなってくれるように完ミに切り替えました😊
今も成長曲線下ギリギリをいってますが飲んだ量分かるしミルクだと自分以外の人もあげれるし楽です笑
上の子の時は完ミに変えた時えだまめさんみたいに周りの目だったりまだあげたい気持ちもあったけど今回はコロナで外出の機会も少ないし気にならなくなりました🤣
おっきくなってくれるならミルクも母乳も愛情は変わりないです!

  • えだまめ

    えだまめ

    そうなんですね。確かにウチは逆に成長曲線上ギリギリで、外で知らないおばあちゃんとかに声掛けられて3ヶ月って答えるとミルク?と聞かれてなんかモヤモヤしてましたけど気にし過ぎでした!
    パパに代わってもらえるし、おっきくなるのに愛情は変わらない!本当そうですよね‼︎

    • 5月10日
りん

ほんと悩みますよね。

私は母乳がそんなに出る方じゃなかったので最初は混合から3ヶ月で完ミにしました!

でも正直すごく楽です!
やっぱり誰でもあげれるってすごくメリットです!

ストレスとか悩みって結構赤ちゃんにも伝わるって言うのであまり深く考えない方がいいと思います!

どうしても母乳をってことなら搾乳して哺乳瓶にいれてのませたらダメですか?
直接じゃないとってことならすみません。

  • えだまめ

    えだまめ

    りんさんも悩まれたんですね。。
    おっしゃる通り、母乳を飲んでくれない悩みが息子にも伝わっているのかもしれないなと思いました。
    楽になるというメリットに焦点を当てて、気持ちを切り替えようと思います😊

    • 5月10日
ほ

うちの子は私の乳首との相性が良くなかったみたいで、母乳レッスンゴリゴリにする産院で助産師さんにスパルタ指導されても拒否強めで、なかなか上手く吸ってくれませんでした💦
なんとか両乳10分くいは吸ってくれるようになれたので、ミルクよりの混合にしてたんですが、
3ヶ月くらいでミルクの美味しさが分かってきてしまったのか、
私の乳首を咥えさせようとすると、泣いて怒るようになったので完ミに変更しました😭

ギャン泣きされたら悲しくなりますよね🥲すごい気持ち分かります🥲
私も最初は自分が拒否されたみたいに感じてました🥲

ですが、いざ完ミに変更してみると、パパやバァバ達もミルクをあげる機会が増えて嬉しそうな姿とかも見れましたし、
娘の美味しそうに哺乳瓶咥えてる姿を見れるのも癒しだなと感じました☺️
何より、私自身が「また泣いて拒否されたらどうしよう……」と授乳に対してマイナスな気持ちを抱いていた部分が無くなってスッキリしたので、結果良かったです✨✨!
授乳の時間が楽しくなりました😊
哺乳瓶でミルクあげながら、手をニギニギしたりして、触れ合ったりもできますし、母乳だけが我が子との触れ合う手段じゃないですから、大丈夫だと思いますよ(*^^*)!