
マタハラで苦しんでおり、退職を考えています。出産予定で悔しさも抱えています。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
◉マタハラについて質問です。
つわりで、1ヶ月半お休みをし、復帰後にマタハラ(スタッフからの心無い言葉、上司からの個人面談できつい言葉)
をうけ復帰2週間で切迫流産に、2ヶ月後に再復帰したところマタハラをするスタッフが増え(仕事内容を聞いても教えてくれない、又は無視)、精神的に辛くなりまた
切迫に、、、。傷病手当をもらいながら今は休職中ですが、休んでいる期間に相談窓口(上司の奥さんが担当)に相談したところ「あなたの受け取り方の問題だ」 「そこまでいじめられてどうして辞めないの?」と言われ、しまいには私のSNSを監視してあなたのストーリーや投稿が不愉快ときつい言葉を言われました。SNSは趣味のアカウントで仕事に関しての投稿はしていません。
ちなみに、1年前に流産も経験しているので職場のスタッフも知ってます。
ここまできたらやはり、自己都合で退職するしか手はないのでしょうか?
8月に出産予定なのであまり大事にしたくない反面
マタハラでメンタルと身体がボロボロになった悔しさを
どこにどうやって発散したらいいのかわかりません🥲
どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです🥲
- ぬぬこ
コメント

ママリ
まずは労基に相談しましょう!
労基が動いてくれるはずです!

はじめてのママリ🔰
私だったらそんな会社すぐに辞めますね!
やっぱり、ママさんの体が一番大事だと思うし、社員はいくらでも代わりはいますけどママはあなた1人しかいませんから。
職場でストレスを感じているのなら、勇気を持って辞めてもいいかもしれませんね。
私なら確実に辞めます笑
-
ぬぬこ
心強いコメントありがとうございます🥲✨
職場に傷病手当の書類を提出しに行くのがストレスで、、、
手当とかも貰わずきっぱり辞めるべきですかね😭- 5月10日

ママリ
あたしならもう明日にでも退職します!!!
文章を読んでいるだけでも腹が立ちます!
お前らみんなそうやって産まれてきたんだぞ!!!ってなります😫
もちろんぬぬこさんがSNSで万が一、休職中に派手な暮らし?遊んで歩いてるような投稿をしていたのなら
SNSに関しては職場でそう言われても仕方ないのかな?とは思いますが
今回に関してはそもそもです。
ストレスが1番良くないので
切迫と診断されているのであればなおさら今はノンストレスを心掛けて
ゆっくり過ごすのが1番かな?と思います!
今は自分の体、体調を
最優先に考えてあげて下さい😊
-
ぬぬこ
私が全て悪かったかと思ってしまうほど落ち込んでしまってたので、そういってもらえると嬉しいです😌🌼
ありがとうございます!!- 5月10日

退会ユーザー
私なら辞めます!
全然違う理由ですが、私も以前転職して早々に辞めたくなり、職場の人にどう思われてもいいや!と思って3ヶ月で辞めたことありますよ😂
後悔は全くしてません!むしろ辞められてよかったと思ってます!
-
ぬぬこ
辞める時は情とかに流されずきっぱり辞める方がスッキリしますよね☺️
私も辞めれてよかったって思えるように頑張ります!!- 5月10日

桜
わたしならまず 労基に言ってから 辞めます。 その後会社に本社とかあれば本社に連絡とかします
-
ぬぬこ
ここまでされたら労基に電話するべきですよね🥲
ずっと躊躇してましたが、今回を機に電話してます!!
ありがとうございます☺️- 5月10日
-
桜
わたしならします!
覚えてる範囲でメモにするといいですよ。 この日はこの人に言われた
この日はこの人にって書くといいですよ!^_^- 5月10日

ペ子
自主都合退職にされても、マタハラの証拠をハロワに提示できれば会社都合退職にできる可能性あります!
本当なら今すぐ辞めて穏やかな日々を送って欲しいですが…証拠入手するというのも選択肢の一つかもしれません。
-
ぬぬこ
とても、貴重な情報ありがとうございます😭✨知らなかったです!!!実は上司奥さんからの電話を録音していたので、これが証拠になれば会社都合で退職できるかもしれないですよね!!なんか希望が見えてきました!!!
- 5月10日
-
ペ子
おおそれは強いですね!
切迫早産の診断書か何か、証明できるものがあればそれも合わせて証拠として使えそう……!
頑張ってください、でもくれぐれも無理はなさらず…❣️- 5月10日

ペ子
「職場いじめ 失業保険」 などで検索してみてください!
-
ぬぬこ
先ほど検索してみました☺️
上司奥さんとの電話を録音しているので、うまくいけば会社都合で退職できるかもしれないです!!貴重な情報ありがとうございます🌼- 5月10日
ぬぬこ
そうですよね!労基に電話してみます💭