コメント
ゆう
私も実はこのタイプなんですよね。
宿題しない。
忘れ物多い。
先生の話聞いてない
多分ですけど、うちも親が全く介入してないんですよね。
中学以降は自分できるような考えになるんですけど、低学年って、声掛けてもらわないと出来ないんだな。って思います。
今は私自身医療機関で働いてますが、同僚で私のように小学生時代はハチャメチャだった。って言ってる人がいました。その子も親が看護師で忙しくて介入ほとんどなしだった。と言ってましたよ。
これは発達障害とかじゃなくて、年齢的に言われないとなかなか気づけないんじゃないかな?と思います。
なので、私は自分の子には、ある程度声掛けたりしてあげて困らないくらいには教えてあげたいと思ってます。
はじめてのままり
仕事はできてましたか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとううございます!
新入社員時代は本当にポンコツでしたが育休明ける前までは丁寧仕事をしてましたし、期限なども厳守できてたと思います!
たまに抜ける事はありましたがリカバリーが効くところでできてたと思います🙇♀️- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのままりさん
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
でも思い返すと100%ではないし、ポンコツかもしれません。。
- 5月9日
-
はじめてのままり
それなら大丈夫では?
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️少し気持ちが晴れました☀️
- 5月9日
マイ
小さい頃はとにかく落ち着きがなかったり、癇癪が酷かったりとかはありませんでしたか?
仕事でもケアレスミスが多いなどがあったら発達障害の疑いはあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
落ち着きがなかった時もあれば普通に過ごせることもあったりでした…!
ケアレスミスは多少ありますね💦- 5月9日
ぷりん
人間のほとんど発達障害なんじゃないかなーと思ってるのでそこまで気にしなくてもいいのでは👀
日常生活に支障出てる場合は治療した方がいいですよね✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
日常生活に支障が出ている部類なのか分かりませんが様子見たいと思います😭
助かりました!- 5月9日
サクラ
宿題をしないのは何故か?やり方がわからないのか、やる気の問題か。
先生の話を聞けないのは何故か?うろちょろしてしまうのか、他のことに集中してしまい聞けてないのか、忘れ物をするのは、気をつけててもダメなのか、それとも一個前の先生の話を聞いていないから忘れ物をしてしまうのか。
などで変わってくると思います。
低学年ならよくある程度なのか、それ以上に少し問題が出てたのか🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そこまで遡るとどの時点でできなかったのかわかりませんね…。
多分先生の話を聞かなかったのだと思います。
小さい頃から先生の事を無視する傾向はありましたね💦反抗心みたいなところはありました笑
習い事やスポーツチームのコーチの言うとおりにはできたんですけど…- 5月9日
せいちゃんまま⭐
今はどうですか??
今は自分で考えて動くことが出来たり、解決策を自分で見つけられたりしますか??
ミスが多かったり、何度も同じミス繰り返したりとかありますか??
親の介入云々の方は私はよく分からないので触れませんが…
宿題はしてくるように、人の話は聞くように、忘れ物はしないように、と学校でもある程度は指導されると思いますけど…その辺の指示もあんまり入ってこなかった感じなんですかね💦??
発達障害があるかないかは専門医とかじゃないのでお答え出来かねますが、子育てをしながら今生活してて特段困り事がないのであればあまり心配しなくてもいいのでは??
もしお子さんがそうだとしても注意して見てて早めに気づければ色んなサポートも受けられるでしょうしね😊🤍
うちは旦那が診断は受けてませんが発達障害っぽいので我が子も…と心配な気持ちは分かります!
なので注意しては見ていようと思いますが、心配して可愛がることは疎かにしたくないので…質問者さんもほどほどにバランス良く頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました😭
- 5月9日
はじめてのママリ🔰
考えて動くこともできますが産後ものすごく自信を無くすようなミスを積み重ねています。
冷凍庫の整理を行った時に離乳食の一部のストックを出しっぱなしにして無駄にしたり…。
冷蔵庫の野菜を腐らせてしまったり…。
小1は特に宿題をやらなかったみたいですね…友達と喋って宿題があった事に気づいたり、、答え丸写しとか。
小2からは宿題は把握してたみたいですが全くやりませんでした。。
親の介入というのは時間割を合わせる事や整理整頓の事ですね🙇♀️
あとはやりなさいとも言われなかったのでやらなかったり笑
小4からはなぜか目覚めて誰よりもさっさと宿題は終えるようにしました。😂
でも提出物の期限は守れるのに忘れ物は多かったようにかんじます。
でも振り返ると私の生き方はとても効率が悪くて、周りの皆さんみたいに上手く立ち回れて生きれていない気がして心配になるんですよね…。
我が子に不安は残りますが
自分が学んできた乗り越え方みたいなのを伝える事ができたら良いなと思いプラスに捉えます🙇♀️!
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
自分の子供がそうならないように導けるような親になりたいものです!!
助かりました😭
ゆう
クラスに自分以外にも忘れ物多い子何人か居ませんでしたか?
今思い出すとやっぱり親が介入してない子が多くないですか?🤣
いま人とコミニケーション取れてて、仕事が続けられるなら問題ないと思いますよ。
むしろ自分より仕事できない人たくさんいて、自分は社会にでて普通の人間で良かったなー。って思いました🤣
子どもの頃や学生時代って狭い世界なのであんまり気にしなくていいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
自分以外の忘れ物多い子はみんな男子で、女子はみんなお利口さんだった思い出があります💦
狭い世界での比較ってバラツキが多くて差が大きく感じがちなところありますもんね🙇♀️
とてもポジティブなお話ありがとうございました🫶