
正社員希望で転職活動中。保育園の延長料金を避けたいが、正社員難しく、休みも取りやすい現職。パートになるか他を探すか悩んでいる。
皆さんの意見聞きたいです!
会社が潰れるため会社都合で辞めるので転職活動を
しているのですが…💦正社員希望で一ヶ所受けようと思っていたのですが正社員で9時~17時45分までです。
17時45分だと18時から保育園の延長料金かかるので
9時~17時で聞いた所時間は可能だけどパートになる可能性が高いらしく迷ってます。
まだ2人ともよく熱を出すので仕事急に休むことがどうしてもでてきてしまいます。後は長男が知的と自閉症で
15時から療育に行ってる為送り迎え私がしないといけないので早退か休まないと行けません。(月2回)
そこでなんですが。
①パートになるけど受けてみる。
②そこ受けるのやめて他見て正社員探す。
状況的に正社員難しいと思うのは承知しております。
皆さんならどちらにしますか?
今の会社は正社員で高卒からずっと働いて13年くらいに
なります。休みも早退も融通聞きます。
転職活動経験ないので…💦
- はじめてのママり(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら延長料金かかっても今は〜17時45分で正社員をするかなと思います。
延長したとしても収支がマイナスにはならないでしょうし、やっぱり正社員で有給やボーナスがあるのは大きいですよね🥹
そこの職場が時間以外の条件がいいなら、無償化までの1年間は料金かかっても延長をお願いするのもありだと思います☺️

はじめてのママリ🔰
パートにならないように再調整して受ける。
正社員で採用された後に時短勤務に切り替えは可能な、大きめな会社でしょうか?
自閉症なら育児・看護扱いを使えたりするので。
まぁ採用時点で話すと落とされそうなので、入社直後は使わず2年目あたりから上司に相談して制度利用を調整とか。
療育はペアレントトレーニング不要で送迎だけなら、ファミサポに頼る時期もあると良い気もします。
-
はじめてのママリ🔰
会社都合なら失業手当もらいつつ、週数日は事務の派遣が一番稼げそうですけどね。
(失業手当もらいながら週20日まで働けますし)- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
週20時間まで1日4時間までの間違いでした
- 5月9日
-
はじめてのママり
ありがとうございます。転職をサポートしてくれる担当の方が正社員で9時~17時は無理みたいです💦
なので正社員になれても時短は厳しいです。- 5月9日

ままり
保育園にもよると思いますが
うちの自治体の保育園は
延長1人200円2人目半額で
平日20日で計算して月4000円なので
そこの正社員で働きますかね。
ただ体調不良での急な休みや
療育で月2回休みなど融通が効くならですけど💦
-
はじめてのママり
ありがとうございます!
そうなんです💦融通が聞かなかったら厳しいです💦こればかりは働いてみないと理解ある会社か分からないですよね😭- 5月9日
はじめてのママり
そうですね💦考えてみます😭
やはり正社員がいいので💦
こればっかりは正社員でいけるか微妙ですが😱