
生後10ヶ月の赤ちゃんの授乳回数について相談です。授乳は1日5回程度で、左のおっぱいが痛みます。乳腺炎の前触れか心配で、授乳回数を減らす方法を知りたいです。
生後10ヶ月になったばかりの子がいます。同じくらいの月齢、もしくは先輩ママさんで完母の方、授乳回数は1日何回位ですか?
うちは寝起き、朝昼の離乳食後、夕方、お風呂上がりの5回位です。夜間断乳は特にしてませんが起きません。
3回食になってから飲む量が減ったのか、昨日から左のおっぱいが痛いです。ガチガチに張っている訳ではないんですが、飲ませても抱っこしたり触れたりすると痛みがあります。
同じような経験ある方いますか?乳腺炎の前触れですかね😭?
乳腺炎が怖くてなかなか授乳回数も減らせず、みなさんどうケアしながら減らしていますか?
- なかちゃん(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

じゅん525
10ヶ月~10ヶ月半の頃は寝る前に1回飲むか飲まないかでした!
10ヶ月半を過ぎてから0回でした!

R☆…☆…☆
来月10ヶ月になる息子がいます^ ^
ずっと完母でしたが3週間前から断乳してます‼︎
歯が当たって我慢の限界超えてしまって…^^;
1日2日はオッパイガチガチに張りましたがちょっと絞って段々痛いのも無くなりオッパイも出なくなりました^ ^
ミルクも1日1回ぐらいです‼︎
断乳は全然考えてませんか⁇
-
なかちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!確かに歯が当たるのは痛いですよね😭
断乳は考えいないので、うまく付き合って卒乳にしたいのですが…- 1月27日

ユウ
1日4回位です(^-^)
私が乳腺炎になったときはしこりに疼くような痛みを感じたので、もしそうならそうかもです…
-
なかちゃん
回答ありがとうございます!
乳腺炎辛いですよね…産まれてすぐ乳腺炎になった時はガチガチに張っていたので分かりやすかったんですが(>_<)
今日離乳食前に飲んでもらったら、よくなったのでやはり前触れだったようです(T_T)- 1月27日

かもめ
うちは朝の離乳食後と寝る前の2回です😊
私は特に断乳は考えておらず、息子がいらなくなるまであげようと思っていました!
離乳食をよく食べ、おっぱいを飲む量や回数が徐々に減って来たので自然とおっぱいの作られる量も減り、張ったりもしませんでした😊!
そして生後1ヶ月の頃に乳腺炎になった事がありましたが、その時はしこりと痛みがありました(>_<)
以前痛みだけあった事もありましたが、その時はそのまま過ごしてたらいつのまにか痛みもなくなりました😁
-
なかちゃん
回答ありがとうございます!
2回だけなんですね!!徐々に回数を減らしていったんですか?
食後にあげると毎回飲むのでついあげてしまって…減らし方がわかりません😓
放置でも治ることがあるんですね!!- 1月27日
-
かもめ
徐々に減らしました❣️
と言っても、うちもつい二週間ほど前までは夜中も含めて1日5回ほどあげていまし😊!
まずは昼食後をやめたのですが、きっかけは乳児健診でカウプ指数が太り気味で😅
今まで通りの生活をして下さいとは言われたのですが、昼食後などたまに授乳を忘れても全く欲しがらなかったので、やめました。
そうしたら、夜中起きても腕枕をすれば寝るようになり結果2回になってしまいました💦
息子が9ヶ月の時に朝から夕方まで1日義実家に預けた事があったのですが、その時はおっぱいもバンバンに張り痛かったですが、今は12時間あげないくらいじゃあんまり張らなくなりました😂- 1月27日
-
なかちゃん
へぇ〜2週間前まで5回程だったのに2回まで減らせたんですね!!
腕枕かわいい〜♡
そうですよね…半日でもパンパンになってしまいますよね(>_<)
様子見ながら徐々に減らして行こうと思います(^^)- 1月30日

みみ☆☆☆☆
お返事にならずですが同じく今朝から痛みからの乳腺炎です😭💨
年末に初めてがっつりなって気をつけていたんですがしんどいです💦💦
痛みから今発熱です💨
あたしも頑張って二回まで減らしたところで乳腺炎が度重なってる状態でどうしたらいいのか…
-
なかちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!同じ感じの方がいて安心です😊
発熱してしまうと更に辛いですよね…私も回数減らせずもうわかりません😓
お大事にしてください(>_<)- 1月27日
-
みみ☆☆☆☆
あたしも初の乳腺炎が10ヶ月前後で、頻回授乳の時は全く縁がなかったのでヒーヒー言ってます😭💨
一応減らし方は食後の授乳を止めた後は午前一回、午後一回、寝る前一回に明け方一回といった感じでした‼(三回食になってから)
夜中は結構早くから止めてたので…
それから明け方を止めて、午後一回を止めて、今は午前と寝る前の二回だけあげてます👍
乳腺炎になってるので参考になりませんねー😂
すみません💦- 1月27日
-
なかちゃん
そうなんですね…私は産後すぐ初めてなったんですがその時とは違う感じで😭
午前は離乳食前の明け方ということですか?午後はおやつ代わりですかね?
いえ!減らし方が分からなかったので参考になります(๑°ㅁ°๑)‼✧- 1月30日
-
みみ☆☆☆☆
やっぱり授乳回数が減っての乳腺炎は違うんでしょうね😭💨
あたしも結局病院行ったけどまだ治らずです💦💦
その時息子が明け方(5時くらい)に起きる癖がついてたのでそこで飲ませてました😣
午後はおやつ代わりだったりお昼寝前だったりいろいろでした♪♪- 1月30日
-
なかちゃん
そうみたいですね😭
病院行ったのに治らないのは辛いですね💦よくなってほしいですね…
なるほど!なんとなく起きる時間決まってきますよね(>_<)
詳しくありがとうございます😊- 1月31日

ちょこぷち
ウチも同じくらいですが、夜間も2回ほど起きるので6回あげてます😅
お正月あけから3回食にして、左右どちらかが常にそんな感じでしたが、とにかく痛いの我慢して吸ってもらってました。
最近は4月からの保育園に向けてまずは夜間断乳からと思っていますが、ここ数日、鼻水ぐずぐずで体調崩してて吸っても吸えてないのか、右側乳房がはって痛いです😰
ので断乳は延期…
赤ちゃんの体調不良やおっぱいの調子が悪い時は無理に断乳しない方がいいらしいです。
詰まりかけてる時は赤ちゃんに吸ってもらうかお風呂でマッサージして搾ってます。
なかなか上手く調節してくの難しいですよね~。
回答になってませんが、酷くならないことを祈ってます。
-
なかちゃん
回答ありがとうございます!
3回食にすると飲む量がこんなに変わるのかと思いますよね(>_<)
体調悪い時はぐずるし、量飲めないから頻回授乳になってしまいますよね…はやくよくなるといいですね♡
断乳は考えてませんが、飲んでもらいながら様子見てみようと思います!- 1月27日

えだまめ
離乳食後に母乳、ミルクは足していません(^^)
15:00頃おやつにミルクと、寝る前のみ授乳です!
夜間は0〜1回です(*´∀`*)
私も卒乳はまだ寂しいので考えてないのですが、いつかの卒乳に向けて少しずつ準備しました笑!
ガチガチに張るのも、乳腺炎も怖かったので少しずつ母乳量を減らしてきました(>_<)
今では1日1回の授乳で、張りもありません!
乳腺炎つらいですよね!
乳腺炎にはごぼう茶が凄くよくききました!
-
なかちゃん
回答ありがとうございます!
ミルクをおやつにあげるのは、どのような理由ですか?
大体1日1〜2回ほどの授乳なんですね(^^)
わかります!寂しいですが成長ですもんね…なので断乳ではなく卒乳したくて。
焦らずですよね(>_<)様子見ながら進めて行こうと思います!
つらいですよね(T_T)
ごぼう茶ですか!探してみます!!- 1月30日
-
えだまめ
おやつにミルク、少し前からはじめたんですがそれまでは野菜やおせんべい、果物でした!
まだまだ食べたものがそのままでてくる事も多くて、離乳食をよく食べるからといって大人と同じように消化吸収ができてなく栄養が足りてるのか心配なのと、私がこまめに水分補給するのを忘れてたりするので、水分補給も兼ねてミルクにしました!
ミルク200mlの時もあれば、ミルク100mlとさつまいもなどその時々です!
夜に乳腺炎になり、本当に辛くて笑!
病院にもいけないし、調べてごぼう茶に辿りつき、がぶ飲みしました笑!
不思議な事に、翌朝には治ってたりしました( ̄▽ ̄;)
それからは、乳腺炎になる度ごぼう茶です!結構結局一度も病院には行っていません(^^)- 1月30日
-
なかちゃん
なるほどー!そういう理由なんですね(^^)
確かに水分補給忘れてしまう時ありますよね💦参考にさせてももらいます!
へぇ〜すごい効果!!
ごぼう茶まだ探せず…飲みやすいんですかね?- 1月31日
-
えだまめ
水分補給忘れちゃうんです(>_<)
おやつをミルクにする前は、少し痩せたかな?と思ってたんです( ̄▽ ̄;)動くようになったからかな?と思ってたんですが…ミルクたすようになってからは、なんだかずっしりしてきました!
感覚なので確かではないんですが。
ごぼう茶、近くのドラッグストアにあったのでどこにでもあるのかと!
味は、もろごぼうです!
苦手な人も多いと思います(>_<)
でも、私は好きでした♡- 2月1日
なかちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦徐々に回数を減らしていったんですか?
じゅん525
上の子がいるのでのんびりおっぱいタイム!なんてなかなかとれなくて(笑)なんとなく減っていきました。
10ヶ月半頃、あんまり飲まなくなって夜も勝手に寝ることも増えたのと、おっぱいをやめなければいけない状況になったのでやめました!
なかちゃん
上の子がいるとそうですよね(>_<)
順調に辞められていったようですごいですね!!
様子見ながら徐々に進めて行こうと思います(^^)