※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
ココロ・悩み

パニック障害と嘔吐恐怖症で苦しんでいます。克服方法や対処法を教えてください。遠出が怖いです。

パニック障害を持っています‥定期的に「いつ治るんだろう」と考え込んでしまって生きるのが辛くなります😭

私の場合、嘔吐恐怖症が発端で「ここで吐いてしまったら、気持ち悪くなったらどうしよう」と思うことでパニックにつながります‥

睡眠は十分取っていて、仕事が在宅なので運動不足解消の為に最近散歩にも挑戦していますが、家から遠くなればなるほど怖い!と思ってしまいます😭

嘔吐恐怖症、パニック障害の克服方法、対処法ご存知の方教えてください、エールでも嬉しいです😭💗

コメント

J子

嘔吐恐怖症の克服の仕方のってました!まずは文字から段階的に慣れていってという感じみたいです!
いつ治るんだろうより、どうやって付き合っていこうかな!という歩み寄りが大切です。
もし外出時に人前で吐くことが怖い!ってなるならトイレマップを作って具合悪くなったらすぐ行けるルートを考えれば少し安心できるかもしれないし、どうやったら自分が落ち着けるのか考えてみるのもいいと思います!😊

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!!

    初めは文字もダメでしたが今は大丈夫になりました🙆‍♀️
    ご丁寧に表までありがとうございます!

    • 5月9日
  • J子

    J子

    凄いです!!
    一歩進んで二歩下がるの繰り返しだと思います。それでも確実に前へは進んでいるので焦らずゆったりとした気持ちで過ごしてくださいね!😊

    • 5月9日
いちご

パニック障害ですが、私の場合まず抗うつ薬を飲み始めて落ち着くまで無理はせずゆっくり過ごしました。

効果出てきたら、遠いとこ行ってみたり、徐々に行動範囲を広げてみました

あと、食事も変えたりしました。

今減薬中で、発作は10ヶ月出てません😊

パートも運転していってます!私は実際苦手なとこに行く事で段々克服出来るようになりました!

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!!
    克服できているのすごいです☺️💗

    実際に苦手なところに行く時はどうしても気分が悪くなったりしてしまうのですが、そういう時はどうされているのですか?

    • 5月10日
  • いちご

    いちご


    具合悪くなりそうな時は気を紛らわしてました😅
    あとは休憩したり💦

    とにかく気を紛らわしてました💦

    • 5月10日
  • くるみ

    くるみ

    そうなんですね!!
    参考になります☺️
    ありがとうございます❤︎

    • 5月10日