生後2ヶ月の女の子が昼夜区別ができず困っています。身長が伸びず、朝より夜に活発な旦那との関係も悩みです。
いつもコメントありがとうございます。
生後2ヶ月の女の子を育てています。
来月の12日で3ヶ月になるのですが、
昼夜区別ができてなくて困ってます。
またそれによってかはわからないのですが、身長が延びてないような気がします(((・・;)体重は増えてていいのですが、その2つが悩んでます。
きちんと朝ということとお散歩したりとなスキンシップとかしてるのですが、難しいです。正直、焦っています。
ちなみに、旦那は朝よりも夜のほうが遊びます。また、寝るときは私が抱っこしないとねません
- ひーにゃん(9歳)
やま
朝カーテンを開けて明るくする時間、お風呂の時間、夜暗くして寝る時間さえ毎日だいたい同じ時間であれば自然とリズムついてきますよ😊
あとは離乳食始まればさらにリズムつきます!
退会ユーザー
朝起こす時間を決めて起こして、明るいリビングに移動、顔を拭いて着替えをさせるを毎日してたら、1ヶ月かからずに忠やの区別つきましたよ(*^^*)
みゅこりん
大丈夫ですよ~(^^)ノ"
そのくらいの時は➰昼夜逆転しちゃう子いるけど、自然となおります。
子供は➰「たて・横・たて・横」と伸びるので💡
今体重が増えてるなら、次は身長が伸びますよ~(*^^*)
娘もパンパンに太ってたけど、最近スリムになったな~っと思ったら身長がグーンっと伸びててビックリ!?
個人差はあると思うので、余り焦らず➰「うちの子マイペースだな~」と思っていると子供が更に可愛く思えますよ(*´ω`*)🎵
退会ユーザー
朝起こす時間、お風呂の時間、夜寝かしつける時間は固定してますか( ˊ̱˂˃ˋ̱ )??
朝日を浴びたり、夜は静かに暗くするなども大切ですねー(^ν^)
コメント