※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後3ヶ月の赤ちゃんを飛行機に乗せるのは危険かどうか相談したい。義理母との同居がストレスで、産後に実家に帰りたい。早く逃げ出したい気持ち。

【行くor行かない】だけでもOKです!
みなさんの意見を聞いて下さい。

質問としては…
【生後3ヶ月たった赤ちゃんを飛行機に乗せるか、まだ早いか。】です。

↓ここから長くなります。ので上記の質問を見てお答えくださっても構いません。

現在40週の経産婦です。
6歳(保育園に通う年長)の娘が1人います。
夫は個人事業主の為仕事が不定休で忙しく
義理両親も同居をしていますが、子供を預ける等は頼れません。(簡単な理由としては、安全に安心して子供を預けられる様な人達じゃないからです。)

2年ほど前に義理母がステージ4の大腸癌がわかり『自宅(夫の実家)が狭く&物が多い為医療用ベッドが置けないから』と買ったばかりの築1年の一軒家で同居する事を夫+義理母が勝手に決めて、同居する事になりました。(夫の実家は同じ町内です。)
介護等は義理父が全てやっています。

◾️ 購入した家は、同居する予定で買った訳では無く、二階建の4LDKで一般的な建売を購入。

◾️ 子供の小学校中学校が近い為に購入しました。

◾️ 購入前に二世帯にして注文で建てるか義理親と相談した際、『同居はしない』との事だったので、現在の家を購入しました。

一緒に同居を始めた頃、病気の事もあり自暴自棄になっていた義理母、次第に病院に行くのも拒む様になり、暴言を吐く様にもなりました。私は、毎日家ですれ違う度に、『バカ、バカ女』っと言われる事がありましたが、娘の事もあり我慢していました。
その内、強制入院となり2〜3ヶ月程入院していたのですが戻ってくる事になった際夫から『母さんがあの時ごめんねって私に言っといて。』っと。一言で終わりました。
それから何も無かった様に、義母が戻って来て自宅療養を再開、半年前に癌も無事全摘出する事ができ、ステージ2まで下がりましたが、同居は継続しています。

正直、義母が憎く大っ嫌いです。
毎日早く…😇行かないかなっと思うくらい。
大っ嫌いです。
私は基本的に平和主義なので、人の好き嫌いはほぼ無い方です。ですが嫌いになると、もうとことん無理です。
1番の理由が、夫に『謝っといて』で済ませている事です。私としては、本人からの謝罪が無い限り、許す事ができず。人に頼んでる神経も腹立つ。(あー腹立ってきた。笑)
同居は年内いっぱいね、っと旦那には伝えてあります。(義理両親は二階のまだ使っていない子供を一部屋貸して生活しています。子供の為に用意した部屋を使われてる事にも嫌です。)

すみません、本題に入ります。
現在妊娠40週です。実家は遠く飛行機で3時間近く掛かります。
一度、里帰り出産も検討はしたのですが、私の両親共にまだ現役の正社員で働いており、帰った所で娘の預け先も無く結局新生児の育児+娘育児になってしまう為、断念。
今住んでいる近くの産院で産む事にしました。
(1人目の時も同じです。)

が…本当に家に居たくありません。
私自身、正社員として勤めており現在産休中で育休に入りますが、今までは土日祝日以外は家に居なかったので、まだ耐えられましたが…
義理母の顔も見るのも一緒に生活してる事自体がストレスです。
もういち早く何処かに逃げたい、離れたい。っと思っています。が一時的に家を借りるのも金銭的に無理です。
産後落ち着いたら1ヶ月だけでも実家に帰りたいっと思っています。

何の目標も無く、今の現状を耐えるのが本当に辛い…。
それと、産んだ後ノコノコと孫の顔を見に来る義理母の姿を想像するだけで、ほんと無理です。


生後3ヶ月くらい経てば飛行機に乗せても大丈夫でしょうか…?まだ免疫力も低くやはり危険ですかね…。
皆さんの意見を聞かせて頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

長々とすみません。
吐き出してしまいました。

コメント

さらい

3ヶ月ちょうどで飛行機乗りましたよ
特に問題なかったです

  • さらい

    さらい

    もっと早くのせる方もいるかと

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    経験者さんからアドバイス頂けると心強いです。事情があればもっと早く乗せる方もいますよね。参考にさせていただきます!ありがとうございます。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちは引っ越しのため産後1ヶ月で飛行機移動を予定しています😭
里帰りなどの事情で、1ヶ月検診後に飛行機に乗る方、結構いると思いますよ!🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔1ヶ月でも飛行機移動を予定してる方もいらっしゃるんですね‼︎
    ご回答ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • 5月9日
m.t

本当にストレスですね…
話聞いてるだけで義母無理です。
よく耐えてらっしゃるなと思います…😣
私なら3ヶ月待てず、早めに実家へ帰ります…
40週との事で今はお身体気をつけてくださいね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️🥺
    義母が嫌い過ぎて旦那にも直接、『嫌いだし、ストレスだから』とは伝えています。とにかく今は夫に恩を売って自分の親に何かあった時に『一言も言わせない』っと言う思いで、耐えています。
    以外に『飛行機に乗せる』っと言う方が多くてとても心強く、大丈夫な気になって来ました🥺
    ご意見くださり、本当にありがとうございます😊

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

1人目のとき、産後すぐ引越しだったので生後2週間で車で5時間移動しました!
あと私も実家が遠く、新幹線とバスと飛行機を乗り継いで8時間くらいかかりますが同じく1人目を生後3ヶ月ならないくらいでお葬式のため帰省しました!
乗り物で耳がおかしくならないように頻繁に授乳はしながら乗り越えましたよ😊
そんな1人目はきょうだいでは1番健康です😌
さっさと同居解消されますように😭🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新幹線とバスと飛行機😳!!
    す、すごい🫨🫨🫨
    なんだか勇気が湧いてきました‼️もう3ヶ月など気にしないで自分がしんどかったら帰ろうかなっと思い始めました🥺貴重なアドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月9日
ママリ

全然ありです‼️
息子も娘も2ヶ月で飛行機乗せて里帰りと家の往復してます😊💓

義理の家族なんて他人ですしね、、同居は私も絶対嫌です😂‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    皆さん『飛行機に乗せる』っと言う意見が多く、安心しました🥺🩷

    義理両親との同居ほんとキツいです😥この同居が終わったら2度と一緒には住まないっと旦那にも伝えました🥺
    ご回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

市の助産師さんに相談したら大丈夫ですよ、今どきは移動の制限ないですよ、むしろよく寝るんじゃないかな?って言ってくれました☺️
しかし義母さんにも旦那さんにも腹立ちますね!私だったら旦那に「バカ、バカ男」て都度言って私の気持ち少しはわかった?とか言っちゃいそうです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡
    自分でも市の助産師さんに相談してみます😳‼️
    皆さんの意見が聞けて、大丈夫な気がして来ました🥺
    産後少し落ち着いたら実家に帰ろうと思います🥲
    ご意見ありがとうございます😊
    旦那には、バカっと言われていた事を最近打ち明けました。

    もう我慢も限界になって来たので、同居が辛いっといいましたが…話は中々進まず。今はどうにもならないっとだけ言われ…それもあり『今回無事出産を終えたら実家に帰ろう』っと思いママリで相談させて頂きました。
    周りに友達もいなく、私自身人見知りの為、アドバイスをくださり本当に助かりました。
    ありがとうございました。

    • 5月9日
deleted user

全然大丈夫です!
母の時代でも、里帰りのために私を連れて生後3ヶ月の時に国際線乗ってたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    大丈夫ですっと言う意見が聞けて、本当に心強いです🙇‍♀️
    ご意見ありがとうございます。

    • 5月9日
ママリ

大丈夫ですよ!
うちは2ヶ月で新幹線乗り継いで6時間の実家まで帰りました。
姉も2ヶ月の子抱えて飛行機のりましたよ!

もうすぐ出産ですね、
ご自愛ください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2ヶ月でも大丈夫なんですね!!睡眠のリズムが整ってからのがいいのかなっと思って3ヶ月頃を基準にと思っておりました🙇‍♀️
    皆さんが以外に1ヶ月頃から〜や2ヶ月くらいで〜っと言う意見が聞けて、そんなに慎重になり過ぎなくても良いのかな🤔☺️っと勇気をもらいました🙇‍♀️
    ご意見が聞けて本当心強い。
    ありがとうございました。
    もう直ぐ出産、実家を帰る事を目標に頑張りたいと思います😊🩷

    • 5月9日
2児♂️の母親

私なら飛行機乗せます。臨月は万が一を考えると流石に無理ですが。1ヶ月と言わず離婚して実家で過ごします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離婚。
    夫と同居に付いて喧嘩になる度、何回も考えました。
    『なんで私ばかり我慢しないといけないんだろう』っと今でも考えます。なので夫には、年内いっぱいの同居は我慢すると伝えました。それが私の我慢の限界とも伝えました。
    娘の事を考えると離婚までは踏み出す事ができず…今回はとりあえず、自分を守る為に実家に帰ろうと思います🙇‍♀️
    貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

いきます!!

なんなら、同居解消は年内とは言わず、今すぐでもいいと思いますが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなってしまいすみません。
    ご意見ありがとうございます。
    行きます!っと言って下さる方が多く、とても勇気をもらいました🙇‍♀️
    娘と赤ちゃんを連れて、実家に帰ろうと思います。
    今直ぐにでも同居を解消したいのですが、夫も義理母も理由をゴタゴタ並べて来るので、期間を決めて、その間は自分が自宅から離れるしか無い…と思い今回帰る決断をしました。
    正直、自分の家なのにな…っと言う気持ちがあるので凄くムカつきます。笑
    今自分がジッと耐え、もし自分の実家に何かあった時は、旦那には一言も言わせない。っと心に決めて、今は頑張ろうと思います。🙇‍♀️

    ご回答頂き、ありがとうございました🙇‍♀️😊

    • 5月10日
みさこ

その状況なら行きますね!
私も2年間旦那の実家で同居してました。
マイホーム建てるまで、という目標があったことと、義母がまだ良い人だったのもあり乗り越えられましたが、それでさえ同居は苦痛が多かったです😫
目標も無く、性格も悪い大嫌いな他人と毎日一日中過ごすなんて本当にしんどいと思います。
しかもただでさえ大変な新生児育児もあるのに…
主さんが壊れてしまうのはないかと思います。
私なら離婚するか同居解消するか旦那に決断せまります。