※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
家族・旦那

出産のため里帰り中ですが、もう自宅に帰りたいです。実家に来てこんな…

出産のため里帰り中ですが、もう自宅に帰りたいです。
実家に来てこんなにストレスになるとは…
実家には祖母もいて、障害持ちの兄と叔父もいます。祖母も病院持ちです、毎日デイサービス利用してます。

お風呂は排水溝詰まっててシャワー出してるとすぐ床に水がたまってそれが汚くてイライラ、
トイレもまめに掃除してないので便座に座るのも抵抗あるし、祖母が入ったトイレは汚くて入りたくない(仕方ないけど)、臨月で頻尿になりトイレに行くと毎回祖母が入っててなかなか行けないし祖母が出たあとのトイレは無理、洗濯機もベタベタで汚い、洗面所も排水溝詰まってて汚れてる、台所もベタベタ、生ゴミ臭い、冷蔵庫もベタベタ汚い、いつから入ってるのか分からないものばかり、ご飯は母が作ってくれてますが作ってくれてるだけでもありがたいけど自宅で食べるご飯の方が美味しいと思ってしまった…実家がこんなに居心地悪いなんて😢
床も汚くてスリッパなしでは歩けないです。
自宅安静指示が出ているので掃除もできないし、あれもこれも汚い汚い言うと母が怒ります。私だって仕事してるのにみんなの面倒みてて忙しいんだから!と。
私は何も出来ないので何も言えず。

はぁ……帰りたい、もう今は実家より自分の家の方が快適で、ご飯も自分ん家で作って食べる方が美味しい。
忙しいのに仕事から帰ってきても家事をやってくれているのは感謝してるしわがまま言ってられないんですけど……なんだかなぁ、、実家ってこんなだったっけ、😭

帰りたい、早く産まれないかなぁ(´;ω;`)

コメント

べーさん

確かにお母様1人でその状況だと手が回らなそうですね🥲
ご自宅に帰って出産は難しいのですか🥲?
その環境で新生児見るのちょっと不安ですよね😭💦
私は実家は遠方で田舎ですし、里帰りした方がストレスになるのわかってたので2人とも里帰りしなかったですが快適でしたよ☺️

  • りまま

    りまま

    もともと里帰りの予定だったしもう転院してしまったので実家近くの産院で産むしかないです😅産まれて自宅に帰ったら母が1週間ほどですが育児の手伝いに来てくれることになり、旦那は1ヶ月育休取るのでもう2人でなんとかやるしかないです😂

    • 5月9日
  • べーさん

    べーさん

    転院までされてたら仕方ないですね🥹💦
    生まれて自宅に帰れるなら良かったですね😊赤ちゃんに会えるの楽しみですね(*^^*)
    私も母が1週間ほど手伝いに来てくれました✨
    出産頑張ってください😊

    • 5月9日
りまま

自分の部屋だけが唯一の居場所だけど2階にあるので、階段の上り下りをなるべく控えたいのに1階のリビングはもうほぼ祖母たちの居場所になっていて臭いもするし汚れてます。なのでご飯の時は母が部屋に持ってきてくれて部屋で食べてます。
久しぶりに帰ってきたらもう潔癖になりそうです😂旦那もうちの実家には来たがらないので産まれて退院したらすぐ自宅へ帰る予定です。
里帰り出産にしなきゃ良かったです。。

ママリ

その環境なら私なら帰ります

  • りまま

    りまま

    私も帰りたいです(笑)
    里帰りしなくてもよかったってかなり後悔してます

    • 5月9日
あー

それはそれは
しんどい環境ですね…
わたしも実家といえど
一度家を出てている身だからか
やっぱり今住んでいる家が
ほっとするなと感じます😌
ちなみにわたしもりままさんと少しだけ似たような状況だったのもあり
2人目は里帰りしないことにしました。
母も色々お世話してくれるし
ほんと有難いんですけどね💦

ご実家と今の家との距離がわからないですが
無理を承知で自宅に帰って
産院変えるのはことは出来ないか
病院に相談してみてはどうでしょうか?
せめて病院を変えなくとも
自宅に戻ることできないですかね…
ストレスが凄そうで
りままさんが心配です😭

はじめてのままり

それなら自宅に帰ります