
赤ちゃんがミルクをうまく飲めず、吐いて苦しそう。夫は病院に連れて行けと怒るが、自分は爆睡。ミルクの調節やゲップの対策をしても、理解されないことにイライラ。母乳が怖くて困っています。
ミルクうまく飲んでくれない、
どばーって吐きだして辛そうで
ゲップもなかなかうまくだせなくて、
ミルクあげすぎたら また吐くだろう
ってこわくて なかなか母乳うまく
調節できない 、、
吐きだしたら 辛そうやって
旦那がわたしに なんもできんやろが
病院つれていけやって キレる。
そのわりに 自分は爆睡
なんでじぶんも うまく飲んでくれんのか
ミルクの量調節したり
げっぷの体勢いろいろ調べてみたり
してるのに わかってくれてない
ぜんぶ人任せなわりに キレるって
意味がわからない
母乳あげるのが こわくてたまりません
- ぶーちゃん🌷(8歳)
コメント

ぼんぼん
どんくらいなのか見てないので、何ともですが、どばーっと吐いてても意外と大丈夫なもんです(;´д`)赤ちゃんて気安く吐くものです。大人が吐くみたいに苦しいわけじゃないですよ!
噴水みたいに吐いてたら危険だけど。
母乳が多いのかな?母乳なら量が計れないから、時間を短めにしてみてください!!!!
うちの子もよく吐く子でした。吐くたびに心配してました。でも、まぁそんなもんだったりもしますから✋
旦那さんはほかっといて!どうせ役に立たないなら、ムシムシ!!うるさいだけー!( -`ω-)b

るちゃん
吐かれちゃうと焦るしどっか悪いのかな?って心配になっちゃいますよね😫
でも助産師さんに「吐く子はどんなことしても、どんなに気をつけても吐くから」って言われましたよ♪
うちの子も5ヶ月過ぎまで確かゲポゲポ吐いてました💦時には立って抱っこしてて、私の足元に水溜りができるぐらい盛大に吐き戻すこともありましたよ😅
友達の子もガーゼを1日15枚とか使うぐらいだったと言ってました!
病的に吐くときは、天井まで届くぐらいの勢いで吐くそうですよ!飲んだのが出ちゃったな、と分かる感じの吐き方なら大丈夫なはずです☺️
保健師さん訪問などはもうありましたか?心配でしたら、一度相談してみるのも、気持ちが楽になると思いますよ♪
旦那さんの心無い言動も辛いかと思いますが、旦那さんのことはもうスルーしましょ♪笑
協力的な男の人が珍しい、だからイクメンなんて言葉が流行るんだって思ってます、わたしも。笑

はむかつ
辛いですね、旦那さん全然頼りにならないし嫌になっちゃいますね。旦那さんを置いて、お子さんとママさんは今2人の関係を築いてる途中ですね!2人で頑張ってますね!お子さんもshion mama.さんもすごく頑張ってます!

(*^^*)
うちの子もよく吐いてました!吐くたびに心配で医者行った方がいいのかとか悩んでました😵
噴水みたいに吐いてなければ大丈夫ですよ!
旦那さんは大変さが分かってないから簡単に言えるんです!そんな旦那さんは放っておきましょう!

退会ユーザー
大丈夫ですよ。うちの息子もゲップが上手く出来なくて、上手に出来るようになったの最近です!
まだ0ヵ月ですし、赤ちゃんもママも少しずつ出来るようになりますよ( ´﹀` )
非協力的な旦那さんは、居ないものだと思っちゃいましょ!(視界に入るとイラッとしますが...(笑))何言われてもスルーです!!
吐き戻しはたしかに見ているこっちも辛いですが、ほとんどの子が吐き戻ししますし、あまり深く抱え込まないでくださいね。

想・煌のママ
一度、出産した病院に話に行ってみてはいかがでしょうか?
私の話になりますが、私には双子くんがいて、今は一歳半過ぎましたが、産まれは二人とも小さく、兄は1700、弟は2100で産まれました。
早産でNICUに1ヶ月ほど入院しており、やはりミルクの飲みも注意しながらでないと呼吸が浅くなったりで休み休み飲ませていました。
小さかった兄はほぼミルクで、弟は体重が少しあったので直母の練習をちょいちょいしてましたが、やはり私も初めてなのでうまくできず、弟も一生懸命吸い付くも私のやり方が下手で、右から左に変える際にいつも毎回トバッと吐いてました。
授乳の度に吐いて、毎回着替えさせて、弟が着ていた肌着は全部ミルクのシミがあります。
でも本人はけろっとしていて、私だけが泣いてごめんねと謝る始末。
里がえりだったので、実母にもどっかおかしいんじゃないかと言われる始末で、やはり気になったのでNICUの担当医に相談しました。
言われたのは、くわえが浅いから口に残った分が体勢変えるときに出ちゃうんじゃないか、でした。
くわえが浅いと、乳首と喉が遠くなり、吸って出た母乳をうまく飲み込めないまま体勢を変えられるから吐いてしまう、という事でした。
それからは気を付けながらぐっと奥に加えさせたら吐くのも少なくなりました。
もしかしたらやり方の問題もあるかもだし、もしかしたら別の問題があるかもしれません。
心配ですよね。
心配なら病院へ!
家で一人で不安になっても解決しませんよ!
子供のことを思うなら、母乳外来などを受診してみるのもありです!

☆
うちの娘もよく吐いてましたよ^ ^
吐くたびにお着替えしてました♪
ぶわぁーっと出てくるなら大丈夫です^ ^
噴水のように吐くなら×ですが…。
子育て初めてで試行錯誤してる時なのに…
旦那さん余計なこと言っちゃって(*_*)
気にしなくていいですよ!!!
無視してていいです!
手伝ってくれないなら口出ししないで欲しいですね(*_*)!

みるきぃー
3ヶ月くらいまでは結構吐きますよ!
私も心配して毎回オドオドしてました…
徐々に赤ちゃんも胃の形出来てきて吐かなくなるし、もし母乳外来あるなら相談してみたらいいですよ😘
ゲップ難しいですよね😵
ママ頑張って💪

ちょこ
完母なのでミルクの量はわからないのですが、うちの子も飲んではゲプッと吐き戻しが多かったです😭初めは泣いたら授乳、欲しがるだけあげてと言われてその通りにしてたら予想以上に吐くので私もしおんママさんと同じであげるのが怖かったです。
また吐き出すんじゃないか、と。
3ヶ月になった今、吐き戻しが随分と減りましたがたまに吐きます。その度に気持ちが落ちてしまいます。
体重が減ったりしていなければ今のままでいいかもしれませんね😅1ヶ月検診は終わりましたか?先生や保健所の人に相談するとわかりやすいし、安心しますよ。

ぴっぴ
皆さん仰るとおり、噴水みたいに吐いてなければ大丈夫です!
あとは、吐いたミルクが耳の中に入ると中耳炎の原因になるので気をつけてあげて下さい^ ^
うちの子もたまに出してました!
枕使ってますか?頭に角度つけると吐き戻しを少し抑えられます。
ゲップが出ないから吐き戻してる感じがするので、頑張ってゲップさせてあげたら吐き戻しは少し改善できるかもです。
うちの子は、叩くよりも背中の胃があるあたりから肩にかけてを少し強めにサスサスするとよくゲップでました!何というか、胃から空気を喉に運ぶイメージでさすります。
その時、ちょっとゆさゆさたて揺らし(抱っこしながら自分が縦に揺れる)ながらやると結構出やすかったです。ただ揺らしすぎると吐きますので軽くです。
飲みについては、保健所や近くの助産師さんに相談すると良いかも知れないです。
旦那さんは育児にあまり協力的ではないようですから、もうスルーして赤ちゃんに集中してあげて下さい^ ^何言われてもあーはいはいって聞き流しちゃわないとどんどん辛くなっちゃいますよ💦

あらた
初めての育児で分からないことだらけなのに、旦那さんにその一言はツライですねT_T泣
自分の娘も生後1.2ヶ月までは頻繁に吐いてました🌟しかもマーライオン並み...笑 げっぷをちゃんとさせても吐いちゃうので、授乳時間を短くして少しずつあげるようにしてたけど、吐く時は吐くんだなーって感じでしたT_T
吐いた後はどんな感じですか?大量に吐いても機嫌が良かったら様子見で良いと、色んな人から言われましたが、もし心配なら病院に行った方が良いと思います!
因みに自分の娘は吐いた後は、それを取り戻すかのように、またおっぱい飲んでました(´-`)苦笑

年子ママ
うちの子も0ヶ月の時は
ゲップ下手くそでしたよ!
今もいい時と悪い時ありますが
それでも0ヶ月の時からは
うまくなってます👍
うちの子は生まれた時から
すごい飲むんですけど
母乳がですぎるせいで
病院にいるときは1日4回
着替えてました😂笑
今でも吐くので着替える日
ありますよ😅💦
でも飲まないで成長しなかったら
って思うといやだったので
欲しがったら欲しがるたびに
あげてましたよ👍😳(母乳は)
ゲップがでないときは
産後で辛かったけど
ずっと抱っこしてました‼
怖がることないです!😌
吐くのは今でもありますし
赤ちゃんによっても様々です💡
むしろ生まれて間もないのに
大人と同じ胃なわけないですし♪
でやすい形なんだから
仕方ないですよ✨
頑張ってください😆
男の言うことなんて
否定しないでそうだね💡って
言ってやったふりしておけば
大丈夫です👍笑
我が子のこと1番理解してるのは
ママなんですから💓

こここ
私の子もよく吐きます
はじめは何回も吐く娘を見て涙が止まりませんでした
明らかに胃から戻ったって感じのときもあったり…
調べまくってまた不安になり…
飲ませすぎなのかな?と思い勝手に母乳やミルクの量をセーブしたら体重の増えに影響があり、また涙
お医者さんや助産師さんに相談しましたが、赤ちゃんは吐いて当たり前だから…とのこと
(皆さんがおっしゃるような病的なもの除いて)
だからしっかり飲んでもらって、吐くときは吐くと割り切らないとなと思いました
ちょっとマシにはなってきましたが、いまだゲップさせても吐きます
タラーっと口から出してるのは毎回
30分縦抱きしようがその後寝かしたら吐いてます
忘れた頃にも吐いてます
大丈夫かー!?と未だに焦りますが、しんどくなさそうにしてるので、やはり赤ちゃんはそんなものみたいです…
なので、吐いたあと欲しがればまた授乳してます
わからなくて色々不安になりますよね( ;o;)
お互い相談しながら乗り切りましょうね
-
こここ
あと助産師さんにお腹にガスが溜まってたら吐きやすいから、張ってたら綿棒浣腸してあげてと言われましたよ
綿棒浣腸も緊張しますが確かにスッキリしてる気が…- 1月27日
ぶーちゃん🌷
きょうは すごい量をはきました
たぶん 飲んだミルクぜんぶ
出たんじゃないかなとおもうくらい
落ち着いたとおもったら、
また 数分して だらーっと
どこか 悪いのでしょうか
すぐミルクをほしがるのですが
また吐くんじゃないかとか
そしたら旦那にまた キレられる
とおもうと 授乳が嫌でたまりません
怖くて寝れません
ぼんぼん
飲んだ分吐くことも珍しくないですよー。びっくりしますよね💧
別の方のコメントにもあるように、本当にヤバい時は天井まで噴水のように出るらしいです。あと緑色になったりとか。ぐったりしたりします。
ミルク欲しがるなら元気な証拠です。
どんなに吐いても、そんなもんだと思うしかないです。
旦那さんが怒るせいで、授乳が嫌になってしまうなんて、旦那さん何なの(●`з´●)
旦那さんが怒ったからって、吐かなくなるワケじゃないし、ママに辛い思いさせるなんて…(;´д`)キレる前に、ママのフォローして欲しい所ですね( ・᷄ὢ・᷅ )