

マリオ🥸
簡潔に済ましてますし、
部下も簡潔に済ますように伝えています。
パーソナルな内容ですので、過度に知りたくないと言うのが本音です。
戻ってきた際に、雑談で教えてくださるのは良いと思いますが休む際の詳細の報告は不要かと思います✨

ままり
簡潔にしてますし、同僚もそんなに詳細には話してないです。
知ったところで…って感じですしね😂
登園停止になりそうな症状の時(以前でいうコロナとか)は、上司にだけは事前に可能性を伝えて、診断結果伝えるようにしてました!

退会ユーザー
①の簡潔派です🙆♀️
プラスアルファでいつからだけ言います。
昨日から体調不良のため念の為本日はお休みさせてください
的な感じです🤔

退会ユーザー
簡潔にはしています。
が、インフルやRS、嘔吐下痢症など、
数日間、保育園へ登園できない、となった場合は、改めてその理由を言っています。
医者から○日登園不可と言われた、など。
それで出社できず、テレワークしながらの自宅保育も何度もありましたが、
1週間とかだとさすがに迷惑をかけるので…
あとは、私もインフルなりましたー
とかの可能性も出てきますしね🫠

ママリ
症状は簡潔にしますが、子供はどの子まで連絡します!子供それぞれに看護休暇があり、看護休暇はどの子かを申請する必要があるため。上の子が体調不良のためお休みさせていただきますという感じです。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
コメント