※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なゆ
ココロ・悩み

保育参観での子供の行動が気になりますか?療育園を検討している方もいます。他の方の経験を聞きたいですか?

発達障害児をもつママさんへ。
保育参観つらくないですか??😂

今日保育参観だったんですけど、年少にあがって他の子達と差がかなり出てて、我が子だけじっとしてられないし、先生が絵本読んでても奇声をあげるし、喋っても宇宙語で伝わらないしでかなり異質でした。。

毎回毎回目立ってしまって、こんなこと思っちゃう自分が最低なんですけど、他の親が羨ましい、この場から立ち去りたいな〜といつも思います🥲

こういうのをみると、やっぱり普通の保育園より療育園1本に絞った方がいいかなって思っちゃいます。。

みなさん保育参観とかどうでしたか??

コメント

JIKI

自分のメンタルキツいので、保育参観は休ませてます。
運動会やお遊戯会などは去年は参加しましたが今年は悩んでます。
練習もあるし、当日急に休むと周りにも迷惑かかるし、、
あとは本人もそれなりに練習してるし楽しみにしている分休ませるのもなぁ、、とか思ってしまいます。
でも行きなくない😭

ある程度自由に出来る遠足とかなら余り目立たないので参加してます。

  • なゆ

    なゆ

    わかります、休ませたいくらい浮いちゃうんですよね🥲
    私も保育参観しんどいですって伝えてみようかな、、、

    お遊戯会とかって、一人だけうまくできないのを担任の先生ってどういう感情でみてるんですかね。。
    邪魔だな、とか思われてるのかな😭

    • 5月8日
mi

はい、しんどいです😇
年少から顕著になりますよね…。ネットからのワードを使うと、「公開処刑」ってやつです。

うちの保育園は保育参観はコロナでなかったです。正直ラッキー!と思っていました。
運動会や発表会は毎年先生からゴリ押しされるので参加しました。
ほとんどできないので頭の中で「早く帰りたい、早く終われ」とずーーっと思っていました。
年長の年に徒競走だけ参加することができました。

しんどいですよね。お休みするのもありと思います!

  • なゆ

    なゆ

    わー!公開処刑😂😂まさにそれでしたww
    進級式も保育参観も運動会もお遊戯会も、しんどいなー😭
    あとは旦那にでてもらおうかな、、、

    無理せずおやすみすることも検討してみます!

    • 5月8日