![chipapa*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前橋市の協立病院で出産を考えています。①出産後、母子同室になるのか、②会陰切開した場合の抜糸の状況、③母乳推進について知りたいです。
こんばんは。
群馬県前橋市の協立病院で出産された方に
質問です。
先日妊娠判明した第2子を協立病院で出産しようと考えています。
①ホームページでは出産日から母子同室となっていたんですが
本当に当日から同室なのですか?
当日は少し休みたいと思ってしまって^^;
②会陰切開した場合、抜糸はありましたか?
また抜糸は痛かったですか?
第1子を産んだ病院は溶ける糸だったようで
抜糸がなかったので気になりました。
③母乳推進とのことですが
入院中に本当に赤ちゃんにミルクはあげられないのですか?
また母乳マッサージは入院中にしてもらえますか?
質問が多いですがお答え出来る範囲でいいので
よろしくお願いします😣
- chipapa*(7歳, 9歳)
コメント
![いちごぱふぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごぱふぇ
協立病院で帝王切開で産みました!
①について
当日、赤ちゃんとお母さんの
体の状態が大丈夫であれば
すぐ母子同室になるみたいです。
友達が同じ協立で
産んだのですが言ってました(>_<;)
私は帝王切開だったので
次の日のお昼頃に
赤ちゃんが来ましたが
正直、お腹が痛すぎて辛かったですが
夜は預かってもらえたので助かりました!
大変な時はきちんと
助けてくれてますよ(´˘`*)
③について
基本、母乳です。
たしか同室になってすぐに
赤ちゃんにおっぱいを吸わせる
練習を始めた気がします。
母乳マッサージはしてくれますし
ごぼうの種も貰えました。
ミルクもあげられますが
ナースステーションに作りに行かなきゃで
私はそれが嫌でした(´・ω・`;)
②については分からないのでごめんなさい!
看護師さん、先生
皆さん親切で優しくて良かったですよ!
そして、何より出産費用が高くないのが
助かりました!
説明に分かりにくい所が
ありましたらすみません(>_<;)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
そうなんです\( ˆωˆ )/
旦那が三交代の仕事で夜中に陣痛が来たら
上の子もいるので大変だなっていうのもあり
計画分娩が良かったのもあり無痛分娩にしたんです💡
あとはやっぱり産後に体力を残したかったのもありますよね😭
協立の無痛分娩は出産の日を決めて
出産前日に入院、当日の朝から分娩の用意をし、9時ごろに促進剤と麻酔を入れ始めるといった感じだったので麻酔は陣痛が来る前に入れてくれる感じでした!麻酔はしていてもやはり多少う〜んとはなりますが全然たえられる痛みでしたし、何より内診が全然痛くなかったので無痛にしてよかったと思いました☺️💪
そうなんです😣だったら入院中にもう少しどうにかしてほしかったです💭
ワーママも増えてる時代ですしもう少し緩くしてくれたらなって思いますね😅
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
協立病院で産みました(*゚v゚*)
当日からと書いてありましたが言えば預かってくれます♡︎ʾʾ
ただ、母乳に力を入れているので授乳する時間になると部屋に連れてくる感じでした💡
会陰切開は抜糸はありません💡
溶ける糸でしたよ(*゚v゚*)
ミルクはあげさせてくれませんでしたね😫
とにかく母乳、哺乳瓶もダメって言われてました(((;°-°;))))
入院中、おっぱいが張って痛い痛い言ってたら
気が効く助産師さんは軽めにマッサージしてくれたりしました💡気が効かない人は搾乳して様子見てねって感じだったので、してもらいたい場合ははっきり言ってみるといいかと思います👼
-
chipapa*
丁寧なお返事ありがとうございます(^^)
産んだ初日はゆっくりしたい思いが強いので
様子をみて預かって貰っちゃおうかな😅
ぽんさんは普通分娩でしたか?
会陰切開が抜糸ありだと痛いって聞いたので抜糸無しで安心しました!
産後は余り痛い思いをしたくないので(-_-;)
やはり母乳推進ですね😫
最初は赤ちゃんがうまく飲めないから
お腹が減って泣き通しにならないか不安です😥
1人目の時入院中におっぱいが張りすぎて
大変な思いをしたのですぐ言うことにします!
アドバイスありがとうございます😊- 2月9日
-
ぽん
いえいえ、同じ協立で出産とのことで
親近感がわいてしまいました♡︎ʾʾ
そうですね、出産当日であれば赤ちゃんも
お腹にいた時の蓄えがありあまり
泣いたりしないので休むチャンスだと
思うので夜だけでも預かって貰うと
いいと思いますよ(*゚v゚*)
私は2人目は無痛分娩にしましたよ❤
抜糸は人によるんですよね( ´>_<`)
私は1人目の時違う病院で抜糸ありでしたが
抜糸も痛くなく抜糸した方が傷口が
突っ張る感じがなくて楽だなって感じたんです😫抜糸無しだと溶けるまでずっと突っ張る感じがして痛くて😅でも下手な先生に抜糸される位なら抜糸無しのがいいですよね🤔!
そうなんですよね( ´>_<`)
うちもくわえるだけで全然飲んでくれなくて
せめて哺乳瓶は使わせてくれよって感じで、、
母乳推進過ぎてそこだけ協立は嫌でした😭
私も結局2人目は退院してすぐに母乳外来行ったので明らかに詰まっちゃってる感じであれば入院中に言った方がいいです😣!
お役に立てて嬉しいです♡︎ʾʾ
何か分からない事があれば何でも聞いてくださいね😆💓- 2月9日
![chipapa*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chipapa*
2人目のお子さんは無痛分娩にしたんですね(^^)
私も無痛分娩を考えています!
1人目の出産中に2人目は絶対に無痛分娩にしようと思って😣
実際無痛分娩の痛みはどうでしたか?
どのくらいの痛みの段階で麻酔をしてくれるのか気になってまして(^o^;
やはりなるべくなら痛くないように産みたくて…
抜糸無しだったので確かに突っ張る感じがありました😲
抜糸も皆がみんな痛いわけではないんですね!
先生の腕次第ですね🤔
退院してすぐに母乳外来では
産後大変な思いをしましたね😫
もう少し臨機応変に対応して欲しいところですね😥
![chipapa*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chipapa*
私はただ痛いのがイヤだからという理由だけで無痛分娩にしてました😅
でもそういったメリットもあるんですね😊!
うちの旦那も三交代なので出産日が決められてる方がいろいろと動きやすいです!
促進剤と一緒に麻酔も投与なんですね!よかった!
子宮口が何センチか開いてからじゃないと麻酔を入れないと聞いたことがあったので
それまでか痛いんじゃないかと不安でした😫
陣痛も耐えられる痛みならどうにかなりそうです!
内診痛いですよね(笑)
なんかグリグリされて
入院中は助産師、看護師が常駐してるんだから、いつでも対応してくれるのが普通だと思いますよね!
母乳のみの子は保育園に預ける時に
哺乳瓶の練習が必要らしいですもんね🤔
時代にあった考え方をして欲しいものですね!
とても参考になるお話を聞かせて頂きありがとうございます😊
質問になかった無痛分娩のことも詳しくお答え頂いて本当に助かりました!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
旦那さん三交代なんですね😧それであれば協立での無痛分娩おすすめです☺️💪
1人目を自然分娩したからこそわかる事ですが、無痛分娩の方が断然産後の体力有り余ってました!なので赤ちゃんの面倒を見るのも全然大変だと感じませんでしたよ😆
無痛分娩にも色々方法があるので不安ですよね😫私もそうでした💦陣痛中の内診が私は苦手なのでそれも無痛のメリットでした😅笑
そうなんですよ😫多分マッサージし過ぎると余計母乳が作られちゃうって事なんでしょうけど、退院して母乳外来きてそれを受け入れるならその理屈は通らなくない?って思いました😂💭なので、さるさるさるさんはもし必要であれば強めに言ってみてくださいね😭
いえいえ!
お力になれたなら良かったです☺️💗
また入院準備や分からないことがあれば
こちらにコメントいただげればお答えしますので何でも聞いてくださいね💓
ベストアンサーありがとうございました!
出産頑張ってください❤️
-
chipapa*
自然分娩本当にへろへろになりますよね…😅
あの状態での出産当日からの赤ちゃんのお世話は心が折れてたんですが
体力温存できるとのことなので
なんだか出来そうな気になりました😳!
確かに退院後に受け入れるんなら
入院中だっていいじゃないですか!
そんな日にちだって変わらないし🤔
強めに言ったり、マッサージしてくれる看護師に当たるまで言い続けます😊
最後まで温かいお言葉ありがとうございます!
またなにか質問があったらぜひよろしくお願いします!
出産頑張ります😄👍- 2月12日
chipapa*
詳しくお答え頂きありがとうございます(^^)
やはりすぐ母子同室なのですね(-_-;)
帝王切開の場合は一晩お休みできるんですね!
それでも術後は傷が痛んでお世話どころではないですよね😥
でも大変な時は預かって貰えるとのことで安心しました!
マッサージがあり、ミルクも用意があるんですね!
ミルクがあげられないのなら
赤ちゃんが一晩中泣いてしまうのではないかと思っていたので安心しました(^^)
やはり出産費用が安いのが私も魅力的です!
検診時、医師、看護師さんともに
感じがいいですよね😊
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございます(*^^*)
☁️⛓🩶
協立病院で産む予定です!
横入りすみません😥
自然分娩の予定なのですが
出産費用はどのぐらいなのでしょうか😔?
chipapa*
ホームページでは42万円となっていましたよ(^^)