※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が寝ぼけて暴言や徘徊をするため、病院での診察を検討中。改善策や診察科について相談中。


もうどうしたらいいのか分からないです😭

夫なんですが、普段は割と温厚な方ですが
寝ぼけているときや寝ているときなどは別人です。
暴言吐いたり、徘徊したりします。

夜中に急に起き上がったので、
トイレかな?と思い見守っていました。
(話しかけてもまともな返答はありませんでした)
寝室のクローゼットを開けたりしていたので、
トイレは下だよ と伝えたら一階に降りて行きました。
すると、トイレに行ったかと思いきやお風呂の
扉を開ける音が聞こえてきて。
慌てて下に降りて行き、何してんの!?!?と
問いかけましたが思いっきりお風呂で放尿中でした。

今までも似たようなことは何度かあって、
その度にトイレまで誘導したり、
一階に降りて行ったのを確認して、
2階から聞き耳立ててトイレの扉を開ける音を
確認したりしていました。
いつかクローゼットの中とか全然関係ないところで
されそうだな、、、とは思っていたんですが、
実際にされると結構ショックで。
お風呂だったのがまだ救いです😭😭😭

ちなみに、寝ぼけている時に起こったことは
毎回まったく夫の記憶にはありません。
なので今回は動き始めた瞬間に動画を回しました。
今日起きたら本人に見せるつもりです。

どうやって改善させたらいいんでしょうか。
みてもらえる病院とかってあるんでしょうか。
あるなら一体何科ですか、、?😭

コメント

deleted user

夢遊病っぽいので精神科とか睡眠外来とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    精神科も睡眠外来も調べましたが、夢遊病を診てくれそうなところがなく、、、😭
    アルコールも悪そうなので、とりあえず減らさせて様子見てます。
    ありがとうございます😭

    • 5月10日
ぱんとみみ

大人の夢遊病ですかね?
原因は遺伝だったりストレスだったり色々あるそうなので一度ご主人と一緒に受診したほうがいいかもです💦
精神科、睡眠外来、心療内科なら診てもらえると思います。

良くなるといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    近くに夢遊病に対応してそうな病院が見当たらず、とりあえず様子見してます😭
    ありがとうございます😭😭

    • 5月10日
deleted user

私の父がそんな感じで、
寝言で暴言を吐いたり、
夜中に家を出て行き道路で寝てたことが何度かあって、
母がお互いの手首に手錠かけるようにして寝てました。
それでも手首を引っ張られたりしてストレスで、
他のことも重なり離婚しました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。ありがとうございます。

    • 5月10日