※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

ハローワーク経由で求人に応募するメリットについて相談です。同じ求人が他サイトにもある場合、どちらが有利か考えています。

ハローワーク経由で求人の申込みされた方いますか?
普通に応募するのと何か違いがありますか?
気になってる求人があるのですが、ハローワークでも募集していて、その会社のホームページや求人サイトでも募集があります
ハローワーク経由から応募する方がメリットあるならそうしようかなとか考えてます
ちなみに学校給食の調理補助のバイトです

コメント

はじめてのママリ

わたしのはハローワークにしか募集はなかったですが、その場で職員さんが会社に電話かけて面接の日を決めてくれて楽でした。頻繁にハローワークから採用してる会社だと雰囲気とか実際入った方、辞めた方の話を教えてくれます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その場で電話してくれるのは楽ですね😆
    ハローワークで求人の申し込みをしたことがなかったので、少し興味が出ました🌟

    • 5月7日
あづ

働く上でのメリットは特にないです😌
応募先とのやり取りをハローワークがしてくれたりとか、そういう面は多少メリットかもしれませんが😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲介屋さんって感じですね😆
    ハローワークに行って待ったりする時間考えたら、自分で電話するほうが普通に早いですよね😅

    • 5月7日
  • あづ

    あづ

    連絡取ったりするのが苦じゃなければ、直接の方が早いと思います😂

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    雇う側としてもハローワーク挟むよりも直接のほうが早くて楽ほうですよね😅

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

ハローワーク経由だとトライヤル期間があったり、失業手当出る前だとお祝金?的ななのがもらえる場合があると聞いたことあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    トライアルいいですね❣️
    私は雇用保険の加入期間が一年未満なので、まだ何も貰えないんです🥲

    • 5月7日
ママリ

直接応募とハローワークの2択なら
さほどメリットはないです😊
質問事項などがあるのならハロワの方が電話で聞いてくれたりするくらいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです‼️
    これと言って質問はないんですが、絶対に受かりたいので、聞きたいのは受かるコツくらいですかね😂

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    あとハローワークだと
    応募方法というより
    職務経歴書や履歴書などを
    見てもらえたりアドバイスいただけるので1人で作成するよりもちょっと安心です😌

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それいいですね😆
    ハローワークって事前に連絡なしで行っていいんでしょうか?
    何時に行けるか今のところわからなくて💦

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    連絡なしでOKです!
    大体9時頃から17時頃までは開いてたと思います😊
    入ってすぐの総合受付で案内してもらえます!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます❣️
    時間出来たら急ぎ行ってみます😆✨

    • 5月8日
みみ

ハローワーク経由だと、不採用の場合の理由を会社側は説明しなくてはいけません。
それを嫌ってハローワークには求人を出さないという会社もあります。(表向きには出来ない理由で足切りするような会社などは特に)
そのため、理由を聞きたいなどがあるならハローワーク経由が良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです😆
    そういった理由があるんですね💦
    確かにハローワークに通う人達には仕事が出来るようにしなきゃいけないから、理由も大切ですもんね
    勉強になりました‼️

    • 5月7日