
コメント

歳の差兄弟ママ
籍を抜いて子供とだけ生活するなら児童扶養手当貰えますし、籍入れたままの別居なら貰えないですし、ご自身が困ってないのならそのままでもいいと思います。
籍を抜いて、苗字を変えずにそのままにしておくとゆう選択肢もありますよ。
歳の差兄弟ママ
籍を抜いて子供とだけ生活するなら児童扶養手当貰えますし、籍入れたままの別居なら貰えないですし、ご自身が困ってないのならそのままでもいいと思います。
籍を抜いて、苗字を変えずにそのままにしておくとゆう選択肢もありますよ。
「離婚」に関する質問
離婚してこの収入でやっていけますか? 時短の派遣社員(来年無期派遣になる予定) 手取り 17万円 (勤務時間伸ばしたら+1〜2万) 児童手当 5000円 子どもの障害手当 3万円 ひとり親手当、養育費はここでは省略しま…
マッチングアプリをしていたり(話して解決) SNSの裏アカで女の人ばかりフォローしてたり(まだ言ってません) そんな旦那のことが信用できなくなりました。 かといって子ども3人、金銭面的にも一人で育てるなんて 無理だと…
9/25に出産予定日で、無痛分娩を選択しました。 私の両親は離婚しており、父母ともに連絡は 取り合っていますし、父は再婚しており、 父の再婚家庭にもお邪魔していて、私の今の自宅は 母より父のほうが家も近くいざとな…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!
戻さないといけないものだと思ってました…😅
それなら職場で目立たなさそうですね。ありがとうございました!
歳の差兄弟ママ
苗字を戻す方が面倒な作業が必要になるので、戻さない方が好都合ならそのままで大丈夫です🤗
自分が親権を持ち、苗字を戻すとなると家裁に行ったりしなきゃなので😣
はじめてのママリ
勉強になりました😅
仕事も正社員なので退職するには心配で…でもあの二人1回結婚してるよーとか噂も面倒でしたので、安心しました。
後は離婚手続きについて調べてみますm(__)m
歳の差兄弟ママ
人のことなんてほっとけばいいのに、みんな誰が離婚しただのすぐ噂しますもんね😂💦
離婚後は何かと手続きが多いですが、前向きな1歩と思えば何のそのなので、頑張って下さい🙌
はじめてのママリ
そうですよね、頑張ります😊