※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんの日中の生活パターンについて相談です。同じような経験をされている方、どのように過ごしていますか?

生後2ヶ月半なのですが、
朝起床→オムツ交換→おっぱい→ご機嫌で遊ぶ→ぐずる→オムツ交換→おっぱい→抱っこ→お昼寝→背中スイッチでぐずる→抱っこ→お昼寝→覚醒→オムツ交換→おっぱい→ご機嫌...

みたいな感じを日中は繰り返しているんですけど、皆さんどうですか??🤔
どんな感じで過ごしてますか??

コメント

ママリ

私も同じ感じです!
機嫌が良い時に絵本、オノマトペのYouTubeを見る、メリーで遊ぶ、リトミック、ベビーマッサージなどしてます!

天気がよければお散歩したり、車で買い物に行ったりです☺️

  • ママ

    ママ

    機嫌が良い時間がその時々で30分だったり、2時間持つときもあって、その間に遊びつつ家事もして、自分の支度もして、って感じですよね🧐

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

5〜7時起床後
授乳→寝る→ご機嫌→ぐずる→授乳→寝るかご機嫌→授乳→寝るかご機嫌→授乳の繰り返しです!
寝ずに次の授乳タイムが来ることも増えました😂

ご機嫌の時は、上の方と同じような感じで
お喋りしたり、メリー、絵本、オノマトペ、ふれあい遊び、うつ伏せ練習など…
毎日散歩か買い物に行ってます!

昼間の授乳も寝る時間も日によってバラバラです😅

  • ママ

    ママ

    朝早いですね🥺
    ご機嫌のときに沢山遊んであげたいけど、自分のことも家のこともやらないといけないしで、葛藤が😓😓

    昼寝と授乳は毎日バラバラですよね😳

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりました。
    早いんですよー😢
    でも早朝の授乳終わると8:30〜9時ごろまで寝てます😂
    わかります、まとめて寝てくれたらその間に家事できるけど寝なかったら今のご機嫌のうちに家事しようってなるので😂

    全然バラバラですー!💦
    完ミなら時間通りに動けたりするのかもですけど、私は母乳よりの混合なので時間はズレます。
    ピッタリにこの時間ってのは無理だし、外出かけるにしても余裕持って準備しても中々それ通りに行かなかったり…
    私は第一子なので、毎日これで良いのかなーと思いながら日々すぎてます😂

    長々と話してすみません💦

    • 5月10日
  • ママ

    ママ

    息子もたまに朝イチの授乳終わったら朝寝してくれることあって、それがルーティン化してくれると助かるのに、、、と思ってます😓

    私も第一子で毎日いろんなことが心配で、悩みながら生きてます😂

    • 5月11日