※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもと2人きりでいるのが不安で、病院での体験がきっかけ。第三者がいないと不安で、どう過ごせばいいか悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスありますか?

子どもと2人きりでいるのが不安で…


7ヶ月の息子を育ててます。
試行錯誤しながらも、今までは特に不安に襲われることなく、
普通に過ごせてたのですが、急に先日から不安になって、2人きりになるのが怖くなってます。

きっかけは、おそらく私の持病で病院に行ったときのこと。
採血をしたときに初めて迷走神経反射?みたいなのになってしまい、採血後にフラフラと吐き気で、座り込んでしまいました。
息子はギャン泣きで抱っこするしかないし、でも自分は立ち上がれない、一人でどうすれば…となり、そこから気持ちが落ち着きません。
結局その日は義母が助けにきてくれて、なんとか自宅に帰ることができたのですが、それ以降第三者がいないと不安なんです。
幸いGWに入り、常に主人がいるので、その期間は忘れて楽しく過ごせてるのですが、来週からどうしたものか…

精神的なものだとは思いますが、こんな経験したことありますか?
もしくは、子どもと過ごす時不安に襲われたらどうやってやり過ごしてますか?

コメント

天使の羽

ご両親さんは近くに居ますか?だれか頼れる人に頼むとか!ご自身も病院に行かれた方がいいかもですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の両親は遠くて、新幹線使う距離です💦
    義母がちょくちょく来てくれるので頼ってますが、日中はどうしても一人なので、、
    ありがとうございました。

    • 5月7日