※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

姉妹の喧嘩でイライラしています。対策や仲良く遊ぶタイミングについて相談したいです。

3歳と1歳の姉妹を育ててるんですが
ほんとに毎日喧嘩ばっかりでイライラします

上の子も下の子が遊んでるものを全てとりあげ
下の子はギャン泣き
他にも下の子が私の膝の上に座ってたら上の子が嫉妬して喧嘩

なんでこんなに優しく出来ないんだとひたすらにイライラ
そして3歳は癇癪がはじまると何してもダメ
別の部屋に閉じこもったりすると泣いて謝ってくるんですが
もぅ育てる自信がなくなってくるほどにイライラします

こんなものなのでしょうか?
対策などありますか?
何歳になったら仲良く遊ぶとかあるんですか?

コメント

星

うちも毎日喧嘩です😥
けど、下の子はお姉ちゃん幼稚園でいないと寂しいらしく帰ってくるとべったりです😂
毎日おもちゃ、私、パパ、犬のとりあい、力技での喧嘩です😥

  • みみ

    みみ

    なんだかんだ居ないと寂しがってるの分かります!

    取り合いホントやめて欲しいですよね🥺

    • 5月7日
deleted user

まだ赤ちゃん返りありそうですね…

上の子の前で下の子を特別扱いしない
下の子を膝の上に乗せるなら上の子を乗せてから下の子を乗せたり、なんでも先に上の子にさせてあげる。上の子の前では密着しないようにする
上の子との2人の時間を定期的に作る
嘘でもいいから上の子を可愛い可愛いひたすら褒める
ですかね💭
最後のは自己暗示でもあります…

うちは5歳と3歳がいて最近やっとすこーしずつ仲良く遊んでるところが見られるようになってきました…
ただ、下の子も喋るようになったので今は嫉妬して下の子に当たる事は無いけど、意見の食い違いでよく喧嘩してます😂

  • みみ

    みみ

    赤ちゃん返りありそうです😢

    できる限り上の子優先にしてるんですがほんとにちょーっと下の子優先にしたら上の子は癇癪起こすんですよね😢自己暗示大切ですね💦

    やっと仲良く遊んでくれてるんですね🥺まだまだ先は長そうですが頑張ります😢

    • 5月7日
らむりん

うちもそんなんでしたね~
うちは下の子が今3歳です。まだまだ喧嘩もしますが下の子もやり返す時もあるし前よりは仲良く遊んでるかな?

ほんとに大変ですよね…
それくらいの時は下の子がクローゼットに指詰められて怪我したり色々ありました
3歳じゃまだ分からない事も多いですよね😭

  • みみ

    みみ

    3歳だからまだ仕方ないと思う反面なんでそんなに仲良く出来ないんだとイライラする事もあります😢

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

本当2歳差しんどいですよね、わかります〜😭😭

うちは今、5歳と3歳になりましたがやっと少し仲良く遊んでいられる時間が増えてきたかなという感じです🤣❤️毎日朝から晩まで喧嘩していますよ、くっだらないことで〜😇💦

でも私も2歳上の姉がいましたが、中学生くらいまで毎日のように喧嘩していました😅今では一番の理解者ですけどね☺️✨

喧嘩するほど仲が良いだと思って、イライラしながら時が過ぎるのを待っています😅

  • みみ

    みみ


    ホント朝から晩まで喧嘩してますよね🥺
    1人で見てると余裕無くなってきてトイレに籠ったり自宅だと落ち着くまで少し離れたりしてます😢

    確かに兄弟ってめっちゃ喧嘩しますよね…

    • 5月7日
deleted user

下の子が3歳になってから一緒に遊んでるって感じです😅

上の子も6歳ぐらいになると下の子が怒られてると庇うようになりましたね💦

  • みみ

    みみ

    庇うの可愛すぎませんか🥺

    下の子が3歳になったら少しましになりそうなんですね😢

    うちもたまーーーーに下の子にどーぞしたり(いらないおもちゃ)下の子が泣いてたら「だいじょうぶ?」と心配してくれますが自分の機嫌がいい時だけです😭

    • 5月7日
はじめてのママリ

上の子が3歳の時期はキツかったですね🤔
お互いもう少し成長すると遊ぶようになりました。うちも姉妹ですが2人でごっこ遊びしたりしています。もちろんまだまだ喧嘩もしますが💦

  • みみ

    みみ

    やっぱりですか🥺

    この時期の兄弟が1番大変なんですかね😢

    もう少し上の子がおっきくなってから出産したらよかったとか思っちゃいます😢

    • 5月7日