※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこママ🐤
雑談・つぶやき

昨日の夜、24時頃に仕事から帰ってきた旦那に大事な話があると子供が寝…

ごめんなさい、吐き出させて下さい。

昨日の夜、24時頃に仕事から帰ってきた旦那に
大事な話があると子供が寝てる部屋とは別の部屋に呼ばれました。
仕事は22時に終わってたんだけど、さっきまで実家で子供の育児に大して義母と義姉と話していたと言われました。

息子は最近寝返りをし始め、テープタイプのオムツだと中々上手くとめれなくて、夜だけでもと思い紙パンツに変えたところ、紙パンツはまだ早い。あれはつかまり立ちができ始めてから使う物と言われました😭

そして、次は歯磨き。
息子は3ヶ月頃から歯が生え始め、離乳食もスタートしたので歯磨きしなきゃと思い0歳から使える赤ちゃん用の歯ブラシを試しに使っていた事を旦那が義母達に話したみたいで、歯ブラシなんかまだ早い!歯磨きナップとかでやらなきゃ!と言われました。

離乳食も泣いて嫌がるなら無理にしなくても良いと言われましたが、私だってそれは分かってます。

ヒヨコママは赤ちゃんとのスキンシップが少ないと思う、抱っこ紐あるんだから抱っこしながら洗濯物干すとか洗い物したり、散歩したりした方がいい、
ギャン泣きしてもないのにそんな、頻繁に抱っこするの?スキンシップスキンシップって言うけど、絵本とか読んでるし、おもちゃとかでも遊んでる。
する事全てダメだし。

それなら旦那が、してみたら?1日中ワンオペで
お風呂も🍼もオムツもぜーんぶ1人で!!!
ダメ出しのショックで、旦那にも酷い事をいいました😢

1人目の子どもで、そりゃ義姉さんは義母と一緒に住んでるから代わりばんこしんどい時も生理の時も対応できるけど、私は1人なんだよ!?と。
する前に一言相談相談って、、旦那はいつも困ったら義母にすぐ頼る。私がこの話を聞いて泣きながら溜め込んでたのを吐き出してたら義母を呼んでくるとかいって来た。
せめてるんじゃない、ヒヨコママは先走り過ぎなんだよとか。
私は先走りなママなんでしょうか。
私は息子のママとして失格なんでしょうか。

長くなりました、
ここで吐き出す事しか出来ないなんて。
気分を害してしまってごめんなさい🙇‍♀️


コメント

はー♡

めちゃくちゃお節介な義母と義姉だなとも思いましたし、失礼なったら申し訳ないですが、旦那さんのサポート力もかなり弱いなと思いました。
読んでいて、ひよこママさんの行動に疑問は何も感じません。私でも同じことしてると思います。子育てするにはママが健康でなきゃ何もはじまりません!今がストレスフルなら、ストレスを感じるものから距離を置くのが一番いいと思います!あまり落ち込まないでくださいね🥲

  • ひよこママ🐤

    ひよこママ🐤

    ありがとうございます😭
    旦那は生後1ヶ月頃はまだ育児手伝ってくれてました。けど2ヶ月入ってからは夜も朝もほとんどワンオペです😢
    最近では休みの日とかも手伝ってくれません😭😭
    私の父は、自分達の子なんだから思ったように育てろーって言ってくれてるんですが、義母達は違うみたいで(´;ω;`)

    • 5月6日
  • はー♡

    はー♡

    子育てに完璧なんかないと思います、でも、ママが今できる精一杯をすれば、それが満点の育児だと信じて私はやってます(じゃないと心が折れます😭)
    義母さんたち、自分の育児に自信ありすぎですね。今は難しいと思いますが、気にしなくていいと思いますよ、あーまた面倒なこと言ってるなーくらいで、流してほしいです!そういう意味でも、「母は強し」って言葉が通用するかなと思います🤣
    私も一人目の時、義母がとにかくうざくてうざくて仕方ありませんでしたー🤣🤣🤣

    • 5月6日
  • ひよこママ🐤

    ひよこママ🐤

    むしろ義姉は、失敗してます。何かあれば直ぐにしたい事をさせてたんで甥っ子は凄く我儘です😢
    私の育て方と、義弟さん所の子供の育て方が一緒だから発達障害になるかも!とか言われた事もあります(´;ω;`)
    気にしたくないんですが、なんせ住んでる場所が2件隣なんで
    嫌でも顔あわせるんです😨😨

    • 5月6日
  • はー♡

    はー♡

    ほんと嫌ですね、そして、失礼過ぎますね😱😱😱今はめちゃくちゃキツいと思いますが、あと数ヶ月経てばまた赤ちゃんも様子変わりますし、向こうの子育ても色々起こってくると思いますし、関係性も多少なりとも変わってくると思います!😣お互い頑張りましょうね🥲

    • 5月6日
めろポリズム·*°♪”

おはようございます🙇💓

毎日小さいお子さんの育児、本当にお疲れさまです🥲✨

私の感覚では、旦那さんが義母や義姉を盲目的に信じ切っていて、マザコンシスコンみたいな?でだいぶ気持ち悪いです🤢
(言葉悪くてすみません💦)

ヒヨコママさん、すごく頑張っていらっしゃるし、多分今くらいが1番産後疲れ・育児疲れがドッと出るんじゃないかと思います😢
普段のお世話でも赤ちゃん抱っこする機会はいっぱいありますから、無理して抱っこ紐しなくても大丈夫かと…😥
(スキンシップなら父親もできるので、帰宅した後でも寝る間を惜しんで抱っこ紐しながら過ごせば良いと思いますよ…🥹)

O才から使える歯ブラシ使いました、私も!
歯ブラシと言っても、月齢小さい子用のシリコンブラシを最初は選んで、歯が生えてからブラシにしましたが。
歯磨きナップを使うかどうかは自由だと思います…😥
私は濡らして絞ったガーゼを指に巻いたりして、歯を拭ったこともあります。
必ずこうでなければ、という決まりはないですよ!
日本にそういう商品があるから、信じ込みがちなんです…

日本の育児の常識が、海外各国からすれば非常識…というのも結構あります☺️

旦那さんはいろいろ細かく指図されますが、
ヒヨコママさんが楽に取り組めて、かつお子さんが元気で発育発達順調であれば、問題ないとおもいます🥲✨

より

旦那様、義母や義姉よりも先に話す相手がいるでしょうよ。奥様の子育てに対して思うことあるならば、まずは奥様と話しすべきです。その上で誰かに相談してみようかってなって初めて義母や義姉だと思います。
ひよこママ🐤さんも試行錯誤で子育てしてるはずです。一生懸命なさってるの伝わりますよ。決して先走りなんかじゃないですよ。自信持ってくださいね😊

  • ひよこママ🐤

    ひよこママ🐤

    ありがとうございます😢
    今回のもそうですが、本当に何かあれば絶対義母達に話しをもってくんで、嫌すぎて。
    育児経験あるからって全ての子がその通りにいくわけないのに、、
    自信が持てました、本当にありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 5月6日
  • より

    より

    日々お子さんの様子を見てるママが一番お子さんのことわかってるはずです。例え育児経験者だとしても、こうしなきゃああしなきゃって言うべきではないです。
    結婚して家庭を持ったのなら、誰と誰を優先すべきか、旦那様には今一度確認してほしいですね。

    • 5月6日
  • ひよこママ🐤

    ひよこママ🐤

    また、今日も帰ったら自分の気持ちを旦那にぶつけてみます😢

    • 5月6日
ママリ

口悪くて申し訳ないですが、うっぜーーーー!って思いました。
いちいち義家族に話す旦那さんも、余計なアドバイスする義母、義姉うざすぎます。
洗濯物だって旦那さんが干してあげればいい話ですよね。
全て家事育児をひよこママ🐤さんに丸投げしてるのが腹立ちます😔

ちなみに私は息子が3ヶ月くらいの頃からパンツタイプ使ってます!テープだと足のバタバタ激しくて気がついたら取れていて股間丸出しでした😂

  • ひよこママ🐤

    ひよこママ🐤

    上から目線な割に何もしない旦那に毎日イライラ😫

    やっぱりパンツタイプ楽ですよね!さっきうちの子もオムツ変えようとしたら半ケツでした😂

    • 5月6日
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

めんどくさい旦那さんですね🙄←すみません🙏
初めての時って何をどうしたら良いのかってひよこママさんも赤ちゃんもお互い探り探りの育児ですよね。
あぁすれば良いかな、これがダメだったからこれを試してみよう…とか。。。
困った事があるなら親に話すんじゃなくて、何か手伝うこととかある?とかひよこママさんをフォローすべきです!!!!😤

オムツだって多少大きくてもはきやすいパンツが楽ならそれでよし!
歯磨きも歯がはえたらナップでも歯ブラシでも好きな方を使えば良し!

いちいち抱っこ紐つけて育児できるかー!!!!💩


そう思いますよ👍

🐙ヒョンジン🐙

えぇー!!!!!!
信じられません😭😭😭
義姉と義母に言われたらめっちゃ嫌です😭
しかも歯磨きやらおむつやら
ほっといてってなります!!!!!
そんなちまちま言うことあったら旦那にもっということあるやろって思いますよ😑
義姉と義母が育てるんじゃないので、放っておきましょう!!!!!

こっちははじめての育児で
色々やってるんだから
口だけのごちゃごちゃはいらねぇーってなります!!!!

もう、全然関係ない私が腹立ってます🤣
気にしないでいきましょ🥰

  • ひよこママ🐤

    ひよこママ🐤

    さっき義姉から育児は1人じゃできないから何でもきいてとLINEきました😇
    だからといって、なぜ義母義姉と肩揃えて育児しなきゃなんないだー_(:3」z)_
    父親とは?
    と今日一日ポケーとしながら考えてました😂

    • 5月6日
ひよこママ🐤

いぇいぇ私も四六時中旦那めんどくさいと思ってます😌←笑
私は、元気に育ってくれてたら、それでいいと思ってるんですが
こだわりというか、それを同じ様にと私にもしろと言われてもできるかー!ってなってます😇😇

ほー

ごめんなさいめちゃくちゃ腹たちました🥲
うざすぎます😳
子どものことを一番考えて必死なのは四六時中関わってるひよこママさんですし義理の家族なんて結局自分たちの価値観を気持ちよく話してるだけですよ❤️
ひよこママさんにあれこれ言う前に自分が率先して育児してママとお姉ちゃんから独り立ちするべきじゃないかなーと思います😳
あれこれ伝書鳩みたいに話すこと自体恥ずかしいことだと思わないんですかね💦

さわちゃんママ

ひよこママさん🐤お疲れ様です!
もーお節介な義姉に義母さんですね😳‼️
旦那さんも二人に話す前に夫婦で話し合えばいいのにと思っちゃいました🥺💦

環境で全然違いますよね!
一人でみるのと周りの手助けあるのでは違いますよ😰💦

しっかり考えて育児されていると思いますし一生懸命さが文から伝わりました!

うちの次女動きまくるので3カ月ちょっとからパンツタイプ使ってます!

はじめてのママリ🔰

なんにも手伝わないなら黙っとけ!って言いましょう😭
一緒に育児すらしない人間には口出す権利ないです!!

ひよこママ🐤

皆さん温かいコメントありがとうございます😭
モヤモヤがとまらず、昨日あった事を父に相談すると、やっぱり義家族は育児に対して首を突っ込みすぎだ!と言われました😭😭
私の母が生きていて、今回の事を知ったら怒りまくってる('ω' 💢)とも。
あまり怒らない父が、電話越しでも分かるくらい怒ってて驚いてしまいました🥲

せっかく生まれてきてくれた子供の為に、心を👹にして旦那に自分の思いをぶつけようと思います。