![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産院がその制度を取り入れてるならそうですね(^-^)
![あにゃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにゃすけ
あってますよー☺☺☺
-
nana
ちなみにその差額ってだいたいどのくらいかわかりますか??
- 1月26日
-
あにゃすけ
私は個人病院で手出しが33000円でした!部屋代1000円×6日とバルーンと吸引も使いましたが、かなり安かったです!高い所だと10万以上かかる病院もあるみたいです。比較的、総合病院の方が安いと聞きます👍
- 1月26日
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
42万が直接支払い制度です!
-
nana
42万は保険からで差額だけを自分たちが払うってことですよね👁
- 1月26日
-
ksママ
そーです✨- 1月26日
-
nana
ありがとうございました😝
- 1月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうですよ(*'ω'*)
産院で入院中に手続きしました😊💕
-
nana
わたしも来週手続きするんですがもう一つ
受取代理制度?ってのがあって説明みたんですがよくわからなくてこんがりました(笑)- 1月26日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
そうですよd(*¯︶¯*)
-
nana
だから42万は払わなくてもいいってことですよね?
- 1月26日
-
りんりん
はい!そうです。
直接支払い制度の取り扱いのある病院でしたら、差額のみ支払えば大丈夫ですよ!
病院がすべてやってくれます😌- 1月26日
![レンちゃんそうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンちゃんそうちゃん
そうでーす!
妊娠後期になったら申請用紙を病院でくれました♪
![smileharu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smileharu
あっていますよ!
元々出産費用が安い病院で、娘は平日昼間に生まれてきてくれたので退院時支払った金額は1万5千円前後で済みました。
-
nana
平日 休日ってやっぱり違いますよね😂
- 1月26日
![M♡ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡ちゃんママ
合ってますよ✨
うちは+8万払いました!
病院や入院日数などで手出しの値段は変わります👍
余ってお金返ってくる人もいれば20万近く支払う人も...
-
nana
そうなんですか!!😳
どのくらいかかるとかって話は手続きするときに説明されますかね??- 1月26日
-
M♡ちゃんママ
手続きの時にある程度は教えてもらえるかもしれないですが、たとえば促進剤を使ったとか吸引分娩や帝王切開になったとか産後何かあって入院が伸びたとかその場その場で値段は変わるのではっきりとは分からないですよね😂
- 1月26日
![MTBK©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MTBK©️
うちの病院は直接払いを利用しても分娩予約金といって30万くらい納めないといけませんでした。なので退院のときは72万から分娩費用を引いたものが戻ります。帝王切開などの場合、それでも不足で支払う場合もあります。
nana
そうですよね(笑)
2つあって似てるかんじだったのでん?ってなりました(笑)
退会ユーザー
私は1人目の時は個人病院で普通分娩で酸素吸入などがあり+9万ちょいでした!