※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1人の女性の収入は、手取り18万円で養育費や慰謝料を支払っており、手当もある。家賃は6万弱で車のローンはない。2歳の子供がいる状況で、月にどれくらい貯金できれば良いと思われますか?

シングル手取り18万、養育費5万、分割慰謝料5万(5年後まで)、手当て満額4万(去年まで専業だったため。来年まで?)

の収入です。2歳の子供が1人です。
家賃6万弱、車持ちローンなしです。


月いくら貯金できたらヨシだと思われますか?

コメント

deleted user

車所持していたらカツカツで大変だと思いますが使うのは手取りだけで、養育費、慰謝料、手当ては全て貯金したいですね😭

はじめてのママリ🔰

分割慰謝料、手当ては近い将来なくなるものなので、無いことにして生活したいので9万は貯金ですかね?!

はじめてのママリ🔰

同じく家賃6万ほど、車持ち、ローンなし、子供4歳1人のシングルです!

手取り17万~、手当4万、児童手当1万で生活してます!

貯金は既に子供の大学費分はほぼ貯まっているので、
手当4万と児童手当1万が出来れば今は良しとしてます!

今の貯金状況とか、いつまでにいくら貯めたいとかによってくると思いますが、
うちと同じような感じで考えたら養育費、慰謝料、手当は全額貯金が望ましいかな?と思いました!

唐揚げ

今後、18万で生活しなきゃいけませんよね?
となると、14万貯金は最低でもしたいですね。