※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

神経質な人との対応に悩んでいます。なぜ嫌われるのかわからず、口調が強いです。他の人には笑顔で接しているようです。

職場の人間関係です。神経質な人(特に自分に対しての風当たりが強い人)への対応はどうしていますか?
ミスの指摘、又はミスレベルではない(そんな事まで?と思うような←周りに指摘されたことのない事まで)
強い口調で責められます。又は私以外の人間には笑顔で話してる場面が多々見られる。
どうして、こんなにも嫌われるのか分かりません。
※その人以外の職場の人達とは関係性は良好です。

コメント

まる子

前の職場でそういう事がありましたが、先輩だったけど、上司でなかったので、毎度言い返していたらあまり言われなくなりました。
小さい事でも指摘してきて、え?そういうつもりじゃないんですけど?って言いながら、睨見返したりしてたら、私のことを頭がおかしいと思ったみたいで、言わなくなりました。ただ、他の人に陰口を言ったりはしてましたが。私も、その人以外には普通ににこやかに接してました。

ママん

いじめがいが無いなーって反応するようにしてます☺️

しょんぼりしたりすると
面白がって余計にイジメくるので
ロボットのように表情ひとつも変えずに
「はい、申し訳ありません。」「本日中にやり直しますので、ご迷惑おかけしました」

など定型文で対応すると
面白く無いなーって違う人をいじめたりしてます😎

はじめてのママリ🔰

えー!すみませーん!ちょっと私の認識違いだったので上司さんに確認しますね🥺
とかすっとぼけてすぐ上司に鳩ポッポする女だと思わせます