
お腹の子の名前が「はるか」で、友人や友人の子供に似た名前がいるが気にしなくていいか悩んでいます。同じ名前が多くても問題ないか不安です。
お腹の子の名前の第一候補が、「はるか」です。
「はるか」自体は、今連絡を取り合ってる近しい友人やその子どもにはいませんが、友人の子に、「はるこ」ちゃんがいます(遠方に住んでるので、直接会ったりとかはほぼなく、たまにLINEで連絡取る程度。ただ、グループでzoom飲み会したりは年1〜2回あるメンバーの1人)
あと、私のすごく仲のいい友達の名前が「はるな」です(遠方に住んでるのでほぼ会えない、旧姓をもじったあだ名で呼んでるので、下の名前で呼ぶことはない)
私は気にしなくていいかなと思ってるんですが、みなさんが相手の立場だったら気になりますか?ママリ見てると、私の感覚より厳しそうな方が多いので気になりました😥
これだけよくある名前だと、2文字被りくらいは仕方ないかなぁと思うのですが😥
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)

きなこ
個人的には全く気になりません🤣ふた文字被りとか気にしてたら名前つけられなくなります🤣

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
全然気にならないです😊

そうくんママ
近い親戚とか近くにいる友達じゃなければ、気にしなくていいと思います‼️
友達自身と似た名前は、私が友達なら嬉しいです。

🔰
2文字かぶりで呼び方被らないならありだと思います🤔
うちの子は妹のペットと2文字かぶりで呼び方一緒になるので一応了承を得ました😅

めめ
全部被ってないのでありだと思います😊

はじめてのママリ🔰
親戚とか友達の呼び名と被らないならつけると思います!
私は仲の良い友達がはる○でいつもはると読んでいるので、子どもははるがつく名前はやめました😌

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!まとめてのお返事ですいません。
お考え聞けてとても参考になりました!
コメント