※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまやん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が痰が絡んだ咳で苦しそう。薬を飲ませるのが大変で、無理矢理押さえつけて飲ませることに悩み、虐待ではないかと不安。楽な方法を知恵を貸してほしい。

1歳3ヶ月の娘の母です。

娘が、1ヶ月ほど前から何もしていないのに急にむせる様な咳をすることが多くなり、何か変だな〜大丈夫かな〜?と思いながら、主人や実家の両親とも話をしていました。本当にただむせたような感じで風邪とは違う感じでした。ここ最近痰が絡んだ咳に変わり、夜も痰が絡んで咳き込んで寝苦しくて何度も起きるようになりました。なのでそんな症状に変わってすぐに病院へ一昨日行ってきました。

主人が喘息をした事があるのでもしかしたらその気があるのかな?と心配です。

結局、風邪なのか何なのかよくわからないまま薬を処方され帰ってきました。
見てくれる先生はおばさんで、何だかいつも行くとイライラしているような感じで、とても不愉快です。ちゃんと見てくれてるのか?と不安になるようなところで、あまり親切とはいえない病院です。質問してもそれにたいしての返答がなかったり…もう病院変えようと思います。
家から1番近く、全部の予防接種が受けられるのが近くでここだけだったのでとても残念です。

もらってきた薬は、チョコレート風味のシロップ(毎食後)と、粉薬2種(朝.夕食後)と、就寝前の粉薬1種に貼り薬1種です。

こんなに薬を飲ませるのは今回がはじめてで、以前にシロップはあげたことがあったので本人ももう味に慣れたのか前は嫌がったシロップも美味しいのか自ら飲んでくれました。
でも、問題は粉薬なんです。
この粉薬をどう飲まそうかと…
最初少量の水でといて飲ませたらもう大号泣の大暴れで、、
私はシロップと混ぜたらシロップも飲まなくなるんじゃないかと思って嫌だったのに主人がシロップと混ぜれば?としつこくいうので混ぜたらシロップも飲まなくなり…
臭いかいだだけでもうお手上げです。大号泣の大暴れがはじまります。

主人がいる夜は娘をガッチリ抱っこしてもらい動けないようにしてもらい、粉とシロップだけで混ぜた物を一口で飲めるようにスプーンで口に流し込み、そのあと水を流し込むようにしてます。物凄い力で動いて逃げるので押さえつけながら無理矢理…
可哀想でしかたありません。
出来ればこんなことしたくないです。
仕方ないとわかってるけど…
もっといい飲ませ方ないですかね?…
皆さんどう薬をのませていますか?
同じくらいの月齢のお子さんは薬を飲ませる時どんな感じで飲ませていますか?
私一人だと1時間なんて余裕でかかってしまいます。逃げ回る娘を抱っこしおとなしくさせるなんて一人では無理で。…情けないですが暴れる娘の力に負けます。

もう、本当に薬を飲ませる事に疲れました。…
何だかこんなに泣いて嫌がっているのに無理矢理押さえ込んで無理矢理口開けて飲ませたりしてこれは虐待にはならないのか?今自分がしていることは虐待と変わらないんじゃないかと不安にかられる事がしばしばあります。
こんなことしたくないのにと…

でも、娘もそれ以上にこんなにも飲みたくないもの無理矢理押さえ込まれながら飲まされて物凄い体力も使って物凄いストレスだと思います。いつも薬を飲み終わった後もしばらく泣きながら、おっぱい飲んで少し落ち着いて疲れ果てたかのように寝るといった感じです。娘がいつも痰が絡んで咳込んで苦しそうなのは嫌だから、嫌でも飲ませるしかないんだけども…
もう少し娘も私も楽な方法ないでしょうか?
皆さん、どうかこんなダメな母親ですが知恵をかしてください。m(__)m
お願いします。

コメント

muu

ヨーグルトなどに混ぜては
ダメなのですか?(>_<)
私はヨーグルトに混ぜて
あげてましたが
今は、そのまま粉もシロップも
飲んでくれるようになりました( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • はまやん

    はまやん

    回答ありがとうございます!
    ヨーグルトに混ぜる方法もあるんですね!食べ物に混ぜるなんて考えてませんでした。
    でも、娘はアレルギーではないんですがヨーグルトと牛乳が嫌いで…
    チーズは食べるんですけどね(;_:)

    • 1月26日
  • muu

    muu


    そうなんですね(>_<)
    バニラアイスとかゼリーでも
    いいかもしれませんね(´⊙ω⊙`)
    ヨーグルトイチゴ味とかでも
    食べないですかね?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 1月26日
  • はまやん

    はまやん

    どういう訳か、ベビーダノンなどの2層になっているものを試してみたりしたのですが駄目でした。^_^;
    ゼリーは食べるので、買ってきて試してみたいと思います!
    ゼリーはブドウ味などでも大丈夫ですかね?

    • 1月26日
  • muu

    muu


    ぶどう味などでも
    大丈夫ですよ^_^

    • 1月26日
たーたん

粉薬を手のひらに出しスポイトを使って1〜2滴の少量の水を加え丸めてお団子状にして、それを上あごやほっぺの内側につけてお茶や水を飲ませます!
お医者さんと薬剤師さんに教えていただきました(^_^*)
この方法でうちの子は粉薬嫌がったことないです!
もしまだ試されていなかったらやってみてください(^_^*)

  • はまやん

    はまやん

    回答ありがとうございます!
    読んで感動しました!✨
    とてもいいですね!!舌に直接じゃないから味がダイレクトにこないですもんね!
    何て親切な優しいお医者さんに薬剤師さんなんだ…(T_T)羨ましいです。私の通う所では少量の水でといて飲ませればいいでしょ?そんなこともわからないの?みたいな突き放したような言い方で言われました。
    もっと早く知りたかった。
    今夜早速試してみようと思います!

    • 1月26日
  • たーたん

    たーたん

    グッドアンサーありがとうございます🤗
    加える水が少しでも多いとでろでろになって丸まらなくなってしまうので、スポイトで1〜2滴というのが重要です!👌

    通っているところのお医者さんちょっと冷たすぎですね…(´・_・`)
    初めての育児だったら知っていて当然のことなんてないのに、ましてや赤ちゃんへの薬の与え方なんて教えてくれないとわからないですよね(´・_・`)
    あとうちのもらう粉薬は粉薬自体だいぶ甘くして飲みやすくしてくれているみたいで、娘は水で流し込む前にちょっとなめて粉薬を味わってます🙄笑
    粉薬自体を甘くしてもらうっていう方法もアリだと思います!

    • 1月26日
  • はまやん

    はまやん

    ぺこりさんの回答にある、やり方でやってみようと思ったのですが、上の方の回答で写真つきでゼリーという回答があり、簡単かも!と思って一度試してみようと思い買ってきて試したらダメダメでした。全部バレて出されました。

    明日の朝は、こねて上顎につける方法でいこうと思います。
    薬自体は甘い匂いがするので甘いのかな?と思うんですが、甘くしてもらう事もできるなんて知らなかったです。😣
    丁寧にこね方のポイント教えて下さりありがとうございます!
    明日こそはちゃんとスムーズに飲ませられたらいいな😭

    • 1月26日
yun♡mama

ゼリーやヨーグルトに混ぜてあげたりしてましたよ!ダメそうですか?😭

  • はまやん

    はまやん

    回答ありがとうございます!
    食べ物に混ぜる方法全く思いつきませんでした。
    薬はそのままでないとだめなものだとばかり思ってました。
    ゼリー!いいですね!
    ヨーグルトは娘が嫌いなので、ゼリー試してみようかな?と思います!
    ゼリーは、何でも大丈夫でしょうか?

    • 1月26日
  • yun♡mama

    yun♡mama


    私はお薬用使ってました(*´ω`*)
    普通のゼリーはまだ食べさせた事なくて😭💦

    飲んでくれると良いですね(*´ω`*)
    うちの子は粉末もシロップもパクパクでしたよ😌💖

    • 1月26日
  • はまやん

    はまやん

    なるほど!これがあったかーー!
    これはいいですね!
    これ、さっそく買ってきます!
    今すぐ買ってきます!✨✨

    • 1月26日
  • はまやん

    はまやん

    さっそく夕方、写真のいちご味とチョコレート味(抗生物質にいいらしい)買ってきて先ほど飲ませましたが駄目でした(T_T)
    ゼリーのみであげたら自分から少し食べたのに、薬を包んで口にいれたら全部出されました。

    • 1月26日
rabbit🐰

うちの娘も少し前まで2週間ほど痰がからむような咳をしていて、薬をのんでいました。
うちはシロップと粉薬が2種類だったのですが、粉薬は水で練って押さえつけて口に一気にいれてました😰
シロップは大好きだったので、そのあとすぐにシロップで機嫌をとる感じでした💦
可哀想になりますよね😣
粉薬は苦い抗生物質もあったので、病院の先生からもし食べてればバニラアイスに混ぜたり、チョコレートソースに混ぜたり、砂糖を少し入れて練ると飲ませやすいかも、と言われました。
アイスやチョコは食べてなかったので、砂糖と一緒に練ったりしましたが、いまいちでした😱
苦いものだと酸味のあるものだと飲みにくくなるそうです😥

可哀想に感じますが、ちゃんと続けて飲んだらすっかりよくなりましたよ😊
辛いですが、元気になってもらうのが一番です😢
ママに飲ませてもらうしかできませんもんね😵
あとは飲めたらいっぱいほめてあげるようにしてたくらいですね😣

  • はまやん

    はまやん

    回答ありがとうございます!
    早速、その方法を今晩から使いたいと思います!
    にしても、ちゃんと色んな飲ませ方を教えてくれる親切なお医者さんで羨ましいです。
    粉薬をあげるのがはじめてだったので上げ方を聞いたら私のところでは、少量の水でといて飲ませれば?そんなこともわからないの?といった感じだったので…
    皆さんの回答読んでいてビックリです。

    娘さんが元気になったとのことで良かったですね!(^^♪
    続ければ治る!大袈裟だけど希望がみえました。(笑)
    私も娘と辛くても薬続けて早く治るよう頑張ります!✨

    • 1月26日