
旦那さんが休みの日に早く起きて家族と過ごしてほしいと思っています。他のご家庭はどのようにしているでしょうか?
旦那さんが普段、昼勤、夜勤ある方にお伺いしたいです。
大型連休中、特に大きな予定がない時旦那さんは何時に起きていますか?
10時半頃に起こしたら、早いと文句を言われました。なんでそんな早く起きる必要があるの?と言われました。
休みの日くらい家族一緒に過ごそうよと言いましたが、すぐに起きてこず。その後旦那の母から買い物のお誘いで電話が来たようで、それでようやく起きてきました。
普段の土日は体内時計がおかしくなっているだろうから、出来るだけお昼〜お昼すぎまで寝かせてあげていますが、大型連休中くらいは自主的に早く起きて子供と遊んだり、私が家事できるようにサポートしたりしてほしいと思っています。朝食、昼食だって、休みの日くらい家族で揃って食べたいです。
他のご家庭はどのような感じでしょうか?
- きゃらめるこーん(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもと同じ時間に起きてきます✋
6時とか🤔

めい
以前は起こさなきゃ昼まで寝てましたが笑
子供が産まれてからは8時半くらいには起こしてます💦
朝が苦手すぎるのも知ってるので、それでも早く起きてくれてる方だと思ってます😂
でも起こさなかったらずっと寝てる可能性あります😅
-
きゃらめるこーん
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり、子供が産まれたら状況変わりますよね😔
旦那だけいつまでも独身気分で、辛くなる時があります💦
うちも8時半でもいいから起きてくれたら万々歳なのですが🥺- 5月9日

ぴ
うちもたいてい6時半、遅くとも8時頃です😳
8時頃だと寝すぎたごめん‥って言いながら起きてきます🥱
-
きゃらめるこーん
ご回答ありがとうございます😊
寝過ぎたごめん!?そんな言葉、発せられたことありません😂優しいですね🥺✨- 5月9日

はじめてのママリ🔰
うちは、子供と同じ時間に起こしてます。普段、子どもと過ごす時間が確保できないので
-
きゃらめるこーん
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね、せっかくの休み1日中子供と過ごす時間貴重ですよね🤔!- 5月9日
きゃらめるこーん
ご回答ありがとうございます😊
すごいですね!早起きですね🫢👏