![れよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実際コロナになりましたが、インフルの方が全然辛かったです🥲
一晩だけ39度の熱が出て死にそうでしたが、朝方にはだいぶ良くなったので
コロナの症状より外に出れなくてストレス溜まった子供達と家に缶詰め状態の方が辛かったです😅なので5類になるのは少し安心します😂💦
いつまでもコロナ、コロナの方が私は疲れちゃってたので感染対策は引き続きしますが一日でも早くコロナ前に戻って欲しかったので嬉しいです。
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
歯医者なのですが、もう少し前から院長がだいぶ緩くしてきてます💦
私自身は、患者さんの立場だったら、しっかり消毒してくれてた方が安心する、と思ってるのですが、「そこまでしっかりやらなくていいよ。換気もしない」と💦
私は去年8月にコロナ、今年の3月にインフルエンザとかかりましたが、断然コロナがキツくてしんどかったです💦
子ども達もです💦
もう二度とコロナにはかかりたくないです!
なので、まだ消毒したり、マスクをしていたり、仕事から帰宅したら、玄関で服を脱いで、というのはしていきたいと思っています💦
-
れよ
歯科の先生方、衛生士さんたち、どうして大丈夫なのかという3年間でしたね。
私は目の前で咳き込まれる業務なので、防衛を強めなければうつり放題になるのかなと怯えています。
私は鼻水くらいでしたが娘は辛そうでしたし、穴をあけた職場が大変そうでした。
今までだってスタッフは検査していませんが、同じ部屋で過ごす患者さん同士、検査せず、入院するのも怖いでしょうね。
コメントありがとうございます。- 5月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
総合病院で働いてますが、うちの病院はまだまだ入院前のPCRはしていくらしいです😅
最後の最後までするって言ってたと先生から聞きました笑
-
れよ
今後は病院の持ち出しになりますから、病院の経営だったりそう、そこにどれだけお金出せるかですよね。
- 5月5日
-
ままり
公立の病院なのでその辺の心配はないのかもですね😅
でも患者負担も金額が増えますので患者さんは嫌かもです😅- 5月5日
-
れよ
そうなんですね〜
患者さんの選択肢のひとつになるのでしょうかね…- 5月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怖いです。院内クラスターを何度か経験していますが、本当に怖いです。
ウイルス自体の感染力が落ちた訳でもない中、検査やワクチン接種も減り…ただただ感染が拡がる可能性が増えていくと思うと…😭
感染しても軽症で済む方は日常生活に戻れるから良いですが、ハイリスクな方やハイリスクな方と接する方は不安ですよね🌀
-
れよ
インフルエンザの方がとか言う人よくいますが、比べても仕方ないですよね😅
どっちも我々や子供は仕事、学校出れないわけですし。
こんなによくうつって、その度に出勤停止って…
挿管抜管があるのもあり、自衛しきれるか、怖いです。
仰るとおりだと思います。
患者さん、色々な状況の方がおられますもんね。- 5月5日
れよ
お仕事は休みますよね?
れよ
職場、大変になりませんか?