
愛知県に住んでます。近々鹿児島に住んでるおばあちゃんに会いに行きた…
愛知県に住んでます。
近々鹿児島に住んでるおばあちゃんに会いに行きたいと思ってます。
私と主人、5才、3才、0才の子供達連れていくとして、何でいくのが一番いいと思いますか?
ちなみに私は愛知県の豊橋、おばあちゃんは鹿児島の阿久根です。
こどもが生まれる前は豊橋から川内まで新幹線乗って行くか、セントレアから鹿児島空港まで飛行機を使って、そこからレンタカーというのはあります。
こどもが生まれ、普段は車移動なので新幹線や飛行機を体験させてあげたい気持ちもありつつ、公共機関は不安もあります。
金額的なこともありますし。
しかし車で鹿児島はさすがに遠いので。
大阪からフェリーが出てますがそこから14時間かかることを考えると時間がもったいないかなとも。
予定としては4日間です。
おばあちゃんちは山奥なので最寄り駅から車で30分はかかると思うので最終的には車もなにかしらか必要です。
そして、もしかしたら私の母も一緒に行ってくれるかもしれません。
- しおちゃん(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

🐰
車、新幹線、フェリー、で九州まで帰省した人が知り合いにいますが、それぞれどこを重要視するかで決めていました!
車→交通機関は人混みのウイルスが心配。休憩など自由に出来る。運転が苦ではない。
新幹線→速さ
フェリー→寝ている間に九州まで着く
新幹線は金券ショップなどを使えば多少安く済みますよね!
フェリーは雑魚寝みたいなので、0才の子がいると少し心配ですね😓あと船酔してる方多いみたいです!
飛行機は使ってる方いなかったです!
参考になるかわかりませんが、わたしの周りの方はこんな感じでした^^

あこ
新幹線がいいかと思います。
新幹線だと繋ぎ目?にスペースがあって逃げ場がありますが、飛行機だとなかなか逃げ場がないので(((^_^;)
新幹線降りたところでレンタカーしてもいいと思います。
-
しおちゃん
コメントありがとうございます☆
新幹線は現実的ではありますね。ただ乗ってる時間が長いのが心配ではあります。
豊橋から川内でも5時間半は乗ってないといけないので。
私も何回か乗ってますが大人だけでもなかなか疲れるとこを子供3人なので(´・ω・`)- 1月26日

しーちゃん
私も豊橋に住んでいます。里帰りしなかったので、3月に佐賀まで帰省予定です!
新幹線か飛行機で迷ったんですが、飛行機で福岡まで行って、迎えに来てもらう予定です!
セントレアまでは送ってもらいます。
航空会社によっては赤ちゃんに対してサービスもあるし、早く着くという、姉のアドバイスで飛行機で帰ります🎵
新幹線だと時間もかかるし、普通に帰省するだけでも、疲れるので子供居ると大変かなって…
私一人なので、交通機関を使うのを短時間にしたいって理由だけで決めました💦
-
しおちゃん
コメントありがとうございます☆豊橋ですか(^_^)
私は里帰りではないので、7年ぶりぐらいになりますが、やはり遠いので色々考えてしまいます。
赤ちゃんとだったら飛行機を真っ先に選ぶと思います。
1歳台までは確か無料だったので。
ただ5才3才の料金が地味に高くて。。行く予定の日で一番安いのを選んで往復12万ぐらいでした。
ANAやJALになるともっと高く、それでも早割で安いほうではあり、飛行機なら一時間半ほどで鹿児島に着きますし気は楽ではあります。
早く着くかというと新幹線と比べて1時間早く着くかなというとこです。- 1月26日

パク子
私も西尾市に住んでて実家が佐賀県です(^^)
1人で帰る時は飛行機です。
ANAは凄く気にかけてくれます(^^)
家族と帰る時は車です。
旦那と交互に運転していきます。夜出発して、子供が寝てる間に着く様に帰りますが、やはり時間がかかるので疲れます😅
この前、お姉ちゃん家族が東京から新幹線で九州まで帰る時に名古屋から一緒にかえったんですけど、子供は興奮してました(^^;
5歳と3歳の子は通路を走り回ったり、まだ着かないのー?とか大声で言ってたので親が長旅で疲れてるのに、周りに神経つかうので余計に疲れるって言ってました(><)
ただ、自由席なら子供は料金かからなかったので、安く帰れたって言ってましたよ☆
滞在が4日間なら飛行機の方が無難かもしれません。
荷物も空港に着いたらすぐ預けるし、移動時間も短いので身体的に楽だし、鹿児島でゆっくり出来る時間が長くなると思います(^^)
飛行機も早めに取ると少し安く帰れますよ☆
-
しおちゃん
コメントありがとうございます☆
私が運転できればいいんですけど、高速が運転できなくていつも主人一人で頑張ってもらってます(´・ω・`)
さすがに一人だと多分中国地方がギリギリじゃないかなと。
できれば自家用車で行きたいんですけどね。
他人になるべく迷惑かからないようにできますし。
飛行機、行きたい日にち検索したらもう空席が少なくて、すごく高かったですー。
赤ちゃんまでなら無料ですが、子供達はきっちり取られてしまいます。
その点新幹線は6才までが無料で魅力を感じつつ、長い時間乗るのかと思うと今から憂鬱でもあります。
新幹線は豊橋から川内で10万ちょいぐらいでした。
飛行機も安いジェットスターなど使ったものの12万ほどで。
春休みで人気のためか予約がすぐ埋まってくみたいで。。- 1月26日

Maiky
転勤で岡崎に引越してきました^_^
前は川内に住んでました♪
お子さん多いので、荷物も多いだろうし、多少お金がかかっても楽に行ける方がいいかなと思います。
私なら、飛行機で鹿児島空港行って、レンタカーがいいです。
新幹線の数時間って地味にツライですよね(^_^;)周りにも気を使うし、寝てくれたら一番助かるけど、そんな都合良くはいかないし…
もし次回行かれる時は、3カ月前くらいに飛行機チケット買ったらかなり料金違いますよ^_^
頻繁に行く訳じゃないですし、数年に1度と思って、思い切って飛行機にしちゃってもいいと思います。
-
しおちゃん
川内からお越しですか(^_^)
やっぱり飛行機が楽かなとは思います。
時期も時期だったので、きっとすぐ埋まってしまうだろうと思ってました。
ただ、母に行きたい旨を伝えるのが遅くて。前々から鹿児島に帰ったらみんなが迷惑する、やたらと行くもんじゃないと言われてて、なかなか言い出せずで。思いきって行ってみたものの、やはり嫌な顔をされました。母自身があまり実家に行きたい、帰りたい気持ちがないようで。とても不便なところだとわかってますから、仕方ないのですけど。
それでも、90近いおばあちゃんもいつどうなるかわからないので私としても会いたくて。
それでようやく話が進み始めたところで、やはり調べると人気の時間は埋まってるしでショックです(´・ω・`)
宿も考えないといけないのですが、川内だとどこかおすすめはありますか?
多分阿久根では泊まれるとこがないような気がします。(すみません)- 1月27日
-
Maiky
嫌な顔をされるとは、ちょっと悲しいですね😓
みんなが迷惑するなんて、そんなこと言わなくても〜って感じですね💦
でもレンタカー借りたり、自分たちで宿に泊まれば何も迷惑かけないですし、あまり気にしなくてもいいかなと思いますよ^_^
子どもたちも自然の中で走り回るだけでも楽しいと思いますし。
川内だと、古いですが駅前の川内ホテルが安いです。大浴場があります。
引越しで部屋が空っぽになった日に泊まりました。通常は洋室ですが、子どもが小さいため和室があるか聞いたら、ありました。
古いですがけっこう広かったです。
ただ、部屋のお風呂はシャワーがチョロチョロしか出なくて全然使えませんでした。
大人と上のお子さんたちは大浴場に入り、
赤ちゃんはご実家のお風呂を使わせてもらったらいいかなと思います。
あとは、行ったことはないですが、
ホテルオートリという所が駅から少し行ったところにあり、旦那の会社で大宴会のときはいつもそこを使ってたので、
部屋もたくさんありそうなイメージです。
ひょっとしたら和室もあるかもしれません。- 1月27日
-
しおちゃん
おばあちゃんは独り暮らしで、自分の身の回りのことしかできないので誰かしらか人が来るとなると、近くに住んでる母の妹や弟たちに頼むしかなくて。
仕事で忙しい人達に迷惑がかかるってことだと思うんです、多分。
そして、おばあちゃん自身も特別子供が好きなわけではないので、少し見せたらそれでいいのかなと。
川内での泊まるところ、ありがとうございます。
参考にさせてもらいますね☆- 1月28日

オレンジさるぼぼ
私は岐阜県高山市に住んでいますが、実家は鹿児島市です
今までの帰省はセントレアから飛行機でしたが、子供が産まれて初めての帰省は大阪からカーフェリーでした
息子が3ヶ月半の頃でした
良かった点は、荷物がたくさん持って行けたことです
父に息子の布団を買ってもらったのですが、まだお披露目していなかったので布団を持って、その他荷物を車にたくさん詰めて行きました
そして、帰りも親戚の人達がお土産をたくさん持たせてくれたので(車できたからかもしれませんが)車を持って行ってて助かりました(^^)
フェリーは船が大きいのでそこまで揺れは気になりませんでした
さんふらわあは、雑魚寝の部屋が一室子供連れ専用ルームになっています
行きはその部屋を使いましたが、他の子連れさん達は個室を取っていたのか、私達家族の貸切でした
授乳室、オムツ替えベッドもありましたが、貸切だったので利用しませんでした
お風呂は息子は湯船に入れずシャワーだけにしました
初めての船旅でしたが、船の中にいろいろ揃っていて、思ってたより退屈せず楽しかったです(^^)
阿久根だと、小牧やセントレアから熊本でもいいんじゃないですか?
過去に一度だけセントレアにジェットスターの熊本線が就航する前にFDAで小牧から熊本に行って高速バスで鹿児島に帰ったことあります
あとは、お財布と相談ですね(^^;;
-
しおちゃん
コメントありがとうございます☆
船はお財布には優しいんですが、どうしても日数がかかってしまうのが悩みです。車も持っていけるので助かるんですけど、金曜日の朝から家を出て、その日の夕方に大阪からフェリー、土曜日の朝に鹿児島。次の日の日曜日の夕方にはまた鹿児島のフェリー乗り場で月曜日の朝に大阪。そこからまた走ることになるので移動時間でほとんど終わってしまう気もします。
フェリーは家族連れにはよさそうなんですけどね。
そして、小牧はうちからは不便なところでして。
セントレアができる前は小牧から乗ってましたがいつも誰かが空港まで送ってくれました。
電車を乗り継いで、バスに乗ってとなると、やはりセントレアがいいような気はします。
空港は熊本でもアリかなとも思いました。
が、鹿児島空港から行くより倍近く距離もあるのでそこは相談してみます。- 1月27日

かなゆい
はじめまして♡
夏に祖母の法事で鹿児島県の
甑島に車で帰省しました(*´`)
名古屋市在住です♡
うちは子供が一人で
2歳4カ月の時だったので
長旅でも大丈夫でしたが、
お子さんが3人いますし
下の子が小さいので
短い時間で移動したいですよね…
金銭面を考えると
即決できないですけど…
でも、ママ自身への負担も考えて
やっぱり最短時間で!!と思います♡
-
しおちゃん
かなmamaさんコメントありがとうございます(^_^)
名古屋から車でですか~。
甑島だとフェリーも乗りますよね。
長旅だったかと思います。
ちなみに何時間ぐらいかかりましたか?
本当はできたら自家用車で行きたいとは思うんです。
荷物も積めるし、周りを気にしなくていいので。
車で今まで行ったことがあるのは東は東京、西は和歌山ぐらいですが。九州はその3倍はかかるのでやはり厳しいですかね(´・ω・`)- 1月28日
-
かなゆい
川内港まで16時間程かかりました…
途中で銭湯に寄ったり
休憩たっぷりだったので(´・ω・`)
フェリーも乗りました♡
夏休み中で子供がたくさんでした♩◦.
周り気になりますよね…
荷物もたくさんで大変ですよね(゚д゚;)
でも距離が1000キロ以上で
運転する方に中々の負担が…( ; _ ; )
悩みますね(._.`)- 1月28日
-
しおちゃん
すみません、遅くなりました(´・ω・`)
やっぱりそれぐらいかかりますよね(^_^;)
休憩しないわけには行きませんしね。
しかし荷物はたっぷりあって、困ったもんです(´・ω・`)
主人と話してフェリーでいくことに段々傾きつつあります。
ただ、フェリーも14時間なので時間はかかるんですよね。- 2月2日

にゃー
質問に対する答えじゃなくてごめんなさい!
鹿児島の阿久根市に反応してしまいました♡
あそこらへんは車がないと厳しいですよねT_T
夏に私は長島町の実家に帰省するので
帰省の方法は本当に悩みますよねT_T
飛行機はANAだと株券が金券ショップに
売っていて定価の半額で飛行機乗れます!
以前熊本空港まで行きレンタカー借りました!
-
しおちゃん
コメントありがとうございます😊いえいえ、嬉しいですよ🎵
長島、調べたら阿久根と近いのですね☆
おじ、おばが出水と川内にいるのですが他をあまり知らなかったのですみません💦
阿久根でも海岸沿いではなく山の方に入ったところで、猪や鹿が普通にいるそうです。
車で通っても怖いところと、よく母には言われました。
株券は株主優待というものでしょうか?たまにオークションでまありますよね。
飛行機に乗りなれてないこともあって、なんだかイマイチわからなくて。というか新幹線も乗りなれてはいないのですが(´・ω・`)私が住んでる町もどちらかといえば車社会なもんで公共機関に疎いのがダメですよね(;´д`)- 2月2日

⭐まゆ⭐
こんばんは🎵
うちのおばあちゃんちも阿久根です❗
そして実家は出水です笑
私は今、名古屋や小牧に面している豊山町というところに住んでいるのですが、毎回帰省はセントレアから飛行機です💦
毎回早割で節約しますが💦
小牧から熊本も考えたんですが、そう時間も変わらなかったので笑
まだ子供が一歳で1人しかいないので、移動時間を極力短くするためそうしてます。
子供が割と大きくなったら、新幹線帰省も楽しそうですけどね✨
なかなか子供3人いて、下がまだ4ヶ月となるとなかなか大変ですね😱😱
確かに飛行機は移動が短いけど高い…子供費用が痛いですよね💦
新幹線は時間が気になるし…ちなみに新幹線は早割のようなものはあるんでしょうか?

しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
豊山町わかりますよ(^_^)
本当に名古屋の空港からは近いですよね☆
1歳なら飛行機もまだ無料ですし、いいですよね🎵
新幹線は、6才まで無料ですからそこはありがたいですが、のぞみとつばめでそれぞれ3時間近く新幹線に乗り続けるのは大人でもなかなさ疲れるし、子供もうるさいだろうし、荷物もあるしで考えただけで憂鬱になりそうです(^_^;)
試しに豊橋から名古屋まで30分新幹線に乗せて、上の子は『まだつかないのー?』と言うし、真ん中はとにかく騒がしく落ち着きもない状態で(^_^;)
周りに気を使いまくりでした(^_^;)
早割はちょっとわからないですが、往復割りはあるので子供が生まれる前は母と一緒に往復割り使って新幹線で行ってました。
実は話が進展しつつあるのです。
フェリーの件ですね。
主人が休みを1日多く取れそうで、フェリー案が強くなりつつあります(^_^)
まゆさんはけっこう帰省してますか?

⭐まゆ⭐
そうなんですよねー💦
新幹線はただでさえ疲れるのに、さらに周りに気を遣わないといけないのがツラいですよね😑
新幹線、往復割あるんですね✨6歳までに使って帰省してみたいなー笑
フェリー案すごいですね🎵
うちも長い休みがとれたら参考にしたいです🎶
なかなか主人の休みがなくて、年に1回くらいしか帰れませんが😑
-
しおちゃん
新幹線の往復割りを使って
大人1人5万円ちょっとぐらいだったかなと思いますー。
子供が大人しい子だったり、新幹線が好きな子であれば、やっばり乗せてみようとは思うんですけどね(^_^)
うちも主人の休みがあまり取れない職場で、なかなか行けないので本当に久しぶりです☆
フェリーも車が好きな人で、休みがあればそこそこ安くていいかなと思いました(^_^)
フェリー片道一番安いのが3万6千円でした。(家族5人設定)、勿論車込みです☆- 2月9日

⭐まゆ⭐
そうなんですね🎵
新幹線情報ありがとうございます✨
うちの子だいぶ落ち着きないな…笑笑
成長と共に落ち着くかしら…笑
フェリーめちゃめちゃ安いですね😀5人で車込み四万以内で収まるなんて❗
家族増えたらありですね🎶
主人に言ってみます笑
帰省久々なんですねー☺️
ご主人の休みが少しでも長くなってよかったです🎶
楽しんできてくださいねー✋✋お気をつけて⛴️🎵
-
しおちゃん
お子さんの性格にもよりますからね(^_^)
あと子供が増えるとうるささが増します(笑)
フェリー、安いですよね(^_^)
フェリーも往復割や会員割もあるみたいでした☆
ただ、1日曜1便なので乗り遅れないようにしなきゃ(笑)
私は生まれも育ちも愛知県豊橋市なので、帰省とは違うかもしれませんが、母ですら数年に一度でして(^_^;)
ありがとうございます☆
また、フェリーに乗ったらこちらで感想コメントするかもです‼- 2月9日

しおちゃん
こちらにコメントいただいた方ありがとうございました!
無事に3月23~27日で鹿児島に行って来ました!
フェリーで行ったのですが電話で確認するとインターネットからの予約だと往復割しか使えないことに驚きでした!
それでも窓口より2割引以上安いそうです。
うちは子連れで赤ちゃんもいるので個室を取ってフェリーが往復12万でした。
車だったので荷物もたくさん積めて、良かったです(*^^*)🌠
行きは天候が良かったんですが帰りがあまり良くなかったのでその分揺れましたが、なんとか酔わずにすみました(^_^;)
ただ帰りのフェリーで寝てる間にダニに噛まれたようでお腹あたりが酷いことになってたのはびっくりしました(;´д`)
幸い私一人だったので、良かったですが。
遠いのでなかなか行く機会もないですが、次また行けるときはフェリー利用しようと思います‼
しおちゃん
コメントありがとうございます☆
やっぱり船酔いするんですねぇ。大きい船なので、大丈夫かなとも思ってたんですけど、聞いて良かったです(^_^)