※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那からのモラハラや、性格の不一致、義母についての問題で、我慢の限…

旦那からのモラハラや、性格の不一致、義母についての問題で、我慢の限界が来て、子ども連れ実家へ帰ってきました。
 
家を出た理由を伝え、離婚したい事も伝えましたが、離婚するつもりはないと、それっきりです。
 
婚姻費用も書面で請求しましたが、私に関しては同居義務放棄にあたると言い、子どもの養育費(但し、車のローンを引いた額)のみ払うと言われました。
※旦那名義、旦那支払いの車を、私が使用しているので、そのまま乗って帰ってきました
 
何せ、話がつかないため弁護士にお願いしました。
連休中か、連休明けに受任通知が旦那に届くはずです。
 
別居して1ヶ月半、一度も
子どもの様子は聞いてきません。
 
同居中は、育児には参加はする旦那でしたので、
気にならないのか不思議です。
 
もう、旦那にとっては、どうでもいいのでしょうか?
 
男って、そんなもんなんですかね…😞

コメント

みかん

そんなもんの男の人もいますし、そうじゃない人もいます🥺
でも私の元旦那も子供が心配やとか、風邪引いたら私のせい!とか言ってたくせに一度も心配する連絡も無ければ面会すらないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!😌
     
    なんなんですかね。(笑)
    これで、親権欲しいとか言われたら、意味不明です。😂
    ないでしょうが…😞

    • 5月4日
  • みかん

    みかん

    最初は、子供を置いて出ていけって言われましたよ😂😂😂ほとんど子供のお世話した事ないのに笑笑
    別居の事実があるなら相手は育児放棄とみなされるみたいで(弁護士さんに確認しました)、親権はほぼとられないから言われても大丈夫ですよ✨

    • 5月4日