※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝るのは個人差があります。生後5ヶ月で夜中に1〜2回起きるのは普通です。新生児の経験談は控えます。

個人差あると思いますが、赤ちゃん夜通し寝れるようになったのはいつからですか?
うちは生後5ヶ月ですがまだ夜中に1回か2回起きてしまいます💦

新生児〜よく眠っていた方の回答は参考にならないので控えてくださるとありがたいですm(>_<)mゴメンナサイ

コメント

ままり

2ヶ月半から夜通し寝るようになりました👶🏻

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なるほど✨

    • 5月4日
eee

1人目は1ヶ月過ぎたら朝まで、
2人目は8ヶ月くらい、
3人目は夜泣きもあって一歳すぎても起きてました😇

ママリ

1.2人目は1歳過ぎた頃からでした💦

deleted user

夜通し寝たことあるのは一回のみ、それ以来は頻繁に起きます😂

ママリ

添い乳だったので夜間断乳した10ヶ月からですね😅

ミルクティ👩‍🍼

次女は2ヶ月になった日から夜通し寝てくれています🥹

MIKA@3

完母だと朝まで寝るには卒乳しかないと思っております😂いなみにみんな完母です。
1人目大体夜2〜4回起きるのが普通
離乳食あまり食べない子で
一歳で卒乳後半年ほどかかって朝まで寝てました。
卒乳した時点でよる一回しか起きなくなりました。

二人目大体2回は起きる
離乳食はよく食べて
卒乳後割りとすぐ朝まで寝てました。

3人目まだまだ2〜5回ムラがありますが起きます。

プレママ

2ヶ月から夜通しねてくれます!
ただ最後の授乳が1時と遅めなので。。その後は朝の7時8時に起きるって感じです。
寝ない子沢山いるみたいですからこればっかりは難しいですよね、、ルーティンができてしまってるので🥲

deleted user

8ヶ月には7〜10時間寝てくれるようになりました🥹

はじめてのママリ🔰

ちゃんと夜通し寝るようにはまだなってません…
夜中に数回泣きます。(横に引き寄せればすぐなきやみます。)

ます

長男は2歳2〜3ヶ月頃。
次男は10ヶ月。

全然違いすぎてびっくりです!
次男2歳まで夜中起こされるのを覚悟してたのでかなり早く一晩寝ることができるようになって孝行な息子でした。

はじめてのママリ

1歳前後に夜通し寝るようになりました。完母です。

夜中の頻回授乳が嫌すぎて、部屋を完全遮光にして、目を開けたとしても何も見えない、ママがどこにいるかもわからない状態にしました。笑

それがきっかけで布団に置いたらセルフで入眠し、朝まで寝るようになりました。

それまでは部屋で遊んだり、ハイハイで移動しまくったり、パパママにちょっかい出してきたりしてたので、抱っこゆらゆらで強制的に寝かしつけてました。

今は、もうすぐ3歳ですが、
部屋を薄暗くする程度で朝まで寝れるようになりました☺️

はじめてのママリ🔰

寝る子は寝るみたいですが、うちの子は寝るの下手っぴみたいで全然寝ません😇

多い時だと4回は起きますし、なんなら1時間おきにフニャフニャひと泣きして…寝るの繰り返しです😭

まとまって寝れないのでしんどいですがこれはこの子の性格なんだろうな〜って思って付き合うようにしています!

きっと夜通し寝る日が来たら感動で泣いちゃいそうです😂

🔰タヌ子とタヌオmama

2ヶ月半すぎたあたりから変化がありました!
少しずつ起きる頻度が減って
3.4ヶ月あたりで睡眠後退のようなことが2週間ほど続き
今は寝るまでのルーティンが出来て朝6:30まで寝ます。
新生児のとき何しても寝ないし抱っこじゃないと泣いてたのが嘘みたい🥹