![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しで悩んでいます。熱中症や頭を打ったことが原因かもしれず、症状が続く場合は救急車を考えています。今後の対応について相談しています。
9ヶ月の子なのですが、今日の10時くらいから、
11時にかけて2回ほどマーライオンのようにゲー!と吐いて、その間も3回ほどケロ…ケロ…と少量吐き…
脱水になるのが怖く、少量ずつ飲ますも、1度目はすぐ吐き…
♯8000に電話を何度かするも、混みあっていて繋がらず…
結局14時くらいまで少量ずつ吐き、お昼寝。
目が覚めたあと2度少量吐き、その後は吐いていません。
9ヶ月になっても吐き戻しが多い気がします。
外でのBBQをしていたので、熱中症か?とも思いましたが、吐き始めたのが、BBQを、さあ、始めましょうか。と外に出た途端でしたので、余計に原因がわからず…
私の自宅でやりましたので、子供は吐いた後はずっと室内で、ハンディー扇風機で冷やしていました。
体を触っても普段通りの体温でした。
熱中症の他に、最近自分でお座りが出来るようになり、
ゴンッ!と床に頭を打ってしまうことがあるので、
それも原因の1つ…??と考えてしまって…
結局1日♯8000には繋がらず、
吐き戻しも無くなり機嫌もずっといいので様子を見ています。
この場合、何が原因でしょうか、
今後どのような対応をしたらいいでしょうか…
急変した場合、♯8000か救急車か、どちらに電話をしようか悩んでいます。
急変した場合、朝からの症状が長引いていると言う事だと思うので手遅れにならないように救急車かなと…
今晩が怖いです…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
胃腸炎かなと思いました💦
その後何度も吐いたのは、吐いてすぐに水分を摂らせたからな気がします。
胃腸炎で嘔吐したら、1時間くらいは何も飲食させず、症状落ち着いてからスプーン一杯の経口補水液をあげて様子見る。
そのごも、時間かけて少しずつ水分あげる。
がいいと思います😂
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
#8000は連打すると繋がる可能性あります!(わたしはそれで今日繋がりました)
あとは#7119に電話するのもありです!
水分は取れていますか?
いつもよりぐったりしていたり、手の甲の肉をつまんで戻りが悪ければ脱水の可能性もあるので、私なら近くの夜間救急に連れて行くかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
連打!このままお待ちいただくか、かけ直すか…て音声案内で言われたので、結構長い時間繋げっぱなしにしちゃってました😢
ミルクはいつもの量飲めているので、脱水は大丈夫だと思います😢
今は症状が落ち着いているので、よく経過観察しようと思います…
夜間救急も視野に入れて対応していきます。
ありがとうございます😢- 5月4日
はじめてのママリ🔰
胃腸炎😭
じゃあ次は下痢が来る可能性がありますかね😭
ダメだとわかっているのに、水分取らせてしまいました😭
全部吐いてしまったので、脱水になったらどうしようと考えすぎて、吐いて30分後に飲ませてしまいました😭
今後熱が出ないか、他の症状が出ないかよく観察していきます😭
ありがとうございます😭
たろうちゃん
無理無いようなら、消化のいい物を少しずつ食べさせて
なるべく体を休ませる
ビオフェルミン(整腸剤)あるなら飲ませる
家庭内感染しないように、食事やタイミングなどを分ける。手指消毒などする
ですかね💦
お大事になさってくださいね
はじめてのママリ🔰
ミルクはよく飲んでくれるので、離乳食はあげずミルク飲みで今日は過ごしました😢
整腸剤だと、長男が前小児科でもらったミヤしかないです…😢
ありがとうございます🥺