※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷま
子育て・グッズ

早朝に泣き止まない赤ちゃんがおり、添い寝しても寝ない状況。お腹は空いていないようで、座らせると笑顔も見せるが、寝かせると泣き出す。おしゃぶりを朝だけ使っても大丈夫でしょうか。

早朝覚醒してギャン泣きがもう辛いです。

毎朝5時過ぎには目を覚まして、そのあとぐずり始めて泣いてしまうのですが、オムツ替える時とあとは大人しいのに、またすぐにぐずります。

前まではそこで添い寝すればまた一時間ほど二度寝してくれたのに、最近はギャン泣きで、

起床後のミルクはいつも全然飲まないのでお腹すいてるわけでもなさそうです。

私が仰向けで膝を立ててそこに座らせて手で支える形にすると、とてもニコニコするのに、また寝かせたり通常の横抱きをするとまたギャン泣き……

座り姿勢なんて危ないしずっとしてられないし、体力にも限界があり、当たり前ですが寝れません。


もう毎日で限界です。
どうしたらいいんでしょうか?
おしゃぶりを朝だけさせるのは癖になりますか?


よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

うちの子も朝のぐずりだけおしゃぶりさせてましたが、癖にはなってないですよ。

なまこ

それは辛いですね…😭
赤ちゃんは一度起きたらなかなか寝ないです…我が家も6時前に必ず起きるのでもうリビングで遊ばせてます💦
うちの子は夜寝る時だけおしゃぶりしてましたが、今はぺェッと吐き出されるのでおしゃぶり終了です🤣
朝だけなら癖にならないと思いますよ😊