※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

3歳の子供が鼻水や咳、熱で眠れず、喘息持ち。吸入済みで酸素濃度は94-96。カロナールを内服したが眠れない。寝るべきか、夜間に行くべきか悩んでいる。

3歳の子が鼻水が出て咳が多く熱もありで眠れません。
機嫌は悪くなくずっと横になっている感じです。
喘息持ちです。
抗生剤や喘息の薬は内服済みで吸入は21時にしました。
本人に苦しいか聞くと大丈夫と言われますが家庭用の酸素濃度では94-96を行ったりきたりです。
先程カロナールを内服してみましたが、これで眠れるようになるのか、、
こういう場合寝れるのを待つべきなのでしょうか。それとも夜間に行くべきなのでしょうか。
過去に入院歴がありますが、その時は起きていて酸素濃度が92で飲食してもすぐ咳で全部嘔吐したため入院して1日中吸入する処置を取ってもらいましたが、、

コメント

にに

喘息ってどうしても、
夜中〜朝方が悪化しますよね😞
呼吸時にヒューヒュー音がするようなら明らかに呼吸しずらい(苦しい)と思いますが、、
私が行ってる子どものかかりつけ医の先生は、
夜中咳で眠れないようだったら
前回から5~6時間ほど空いてたら吸入させてあげていいよと仰ってましたが、どうでしょうか😭