※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

40代で妊娠し、流産の診断が出た女性が、上司に相談せず悩んでいます。直属の上司に伝える必要があるか、マタニティハラスメントになるか悩んでいます。

会社の上司(女性子持ち)に40代で出産なんてありえない。流産の確率も高いし健康児とは限らない、と心無い言葉を。私に向けた言葉なのか真相はわかりませんが、私は40代で妊娠しました。そんな上司なので悪阻で辛くても言えず、先日稽留流産の診断がつきました。今後大量出血する可能性もあり会社に伝えるか迷っていますが、その上司だけには言いたくありません。
直属の上司に言わなければいけないものでしょうか。
また、この言葉はマタニティハラスメントにならないのでしょうか。

コメント

deleted user

立派なマタハラですね。
子供いるくせによくそんなこと言うますね。呆れます。
ただその上司にだけ言わないとなると、後からその人が知った時にさらに面倒になりそうな気がします💦

ママリ

私も40歳になる年に出産しました。
流産もなく健康優良児を産みましたよ✨
めちゃくちゃひどい上司ですね😡
何かあったら遅いので診断は会社に伝えた方がいいと思います💦
40代での出産、今の時代少なくないのでそんな上司気にせず穏やかに過ごしてくださいね✨

Ray

まずはお腹の子のお悔やみを申し上げます。
辛いと思いますが、ゆっくり身体を休めてください。

直属の上司の件、完全にハラスメントだと思います。
直属の上司に言いたくない場合は更にひとつ上の役職の上司か人事に報告するのはどうでしょうか?
報告の際にハラスメントの内容も一緒に伝えてしまっていいと思います。
直属の上司には間接的に出血などでお休みする可能性があることが伝われば問題ないと思いました。

会社にハラスメント相談窓口などがあればそちらに相談するのも良いかもしれません。
頑張ってください!

ママリ

お身体大丈夫でしょうか😔

急な休みをとらないといけない可能性があるのであれば、直属の上司ならお伝えした方がいいかなと思います。。でも色々言われそうですし、言いたくないですね。

私も稽留流産で2度手術しましたが、、言いませんでした💦